お教室のこと

こんにちは。
FOOD and LIFE小林です。

先週末は一気に冷え込み、関東でも雪が降る地域があるくらい寒い週末でしたね。
体調を崩す方も多かったのではないでしょうか。

そんな、冬の寒さや乾燥から体を守る冬の過ごし方・・・をテーマに、
1月14日に江戸川区立篠崎図書館で、講演をさせていただきました。

 

1484644319836

当日は寒かったにも関わらず、老若男女問わず約60名もの方にお集まりいただきました。
薬膳が初めて、という方も多く、健康志向や薬膳への興味の高さを感じ、
少しでも多くの方に薬膳に興味を持っていただき、いつまでも元気でキレイで過ごしていただきたい!
そんな想いでお話させていただきました。

薬膳は、「特別な食材を使う必要がある」とか「健康そうだけどおいしくなさそう」
そんなイメージをお持ちの方も多かったようですが、
「帰りにスーパーで春菊買って帰ります」、「今日から杜仲茶飲みます」など
早速、実践してみたいというお声を、講演後にはいただきました。

お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。

このように、身近な食材で、実は簡単に実践でき、元気になれるのが、薬膳の楽しさ。
これからも、そんな薬膳の楽しさを多くの方にお伝えしていきたいと思います!

来週1月24日は佐藤先生と一緒に、薬膳レストラン「ZENルーム」で
薬膳料理教室を担当してきます!
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://zen-room.com/blog/

FOOD and LIFE
小林

カテゴリ: お教室のこと, ブログ

松林先生による薬膳を学ぶ方のための漢方講座3回目が開催されました。

今日は女貞子を煮出した生薬を試飲頂きました。

女貞子
(すごい名前ですよね。
“おんなさだこ”ではなく“じょていし”といいますよ)

モクセイ科のトウネズミモチの成熟果実です。

肝腎を補う作用があり、足腰の老化や白髪にもよいと言われています。
特に更年期前のお年頃(40代以降)の女性には、嬉しい働きですよね。

私もたまに若返りたく(笑)お世話になっている生薬ですが、
味はそんなに悪くないですよ~。

台湾のお土産で頂いた女貞子の粉と生薬の女貞子です。
joteishi_1

joteishi_2

                  北山彩子

☆★☆★☆★☆★現在募集中のクラスはこちら↓↓☆★☆★☆★☆★
<資格取得コース>
専門用語を使用しない、薬膳理論のキホンを4か月で学ぶコース

<料理教室コース>
お料理をメインに薬膳の考え方を学ぶコース(はじめの一歩料理コース)

薬膳の基礎から応用まで、テーマに沿ってお料理と理論を学ぶコース

 

 

 

カテゴリ: お教室のこと, ブログ

遅ればせながら
あけましておめでとうございます。

年末年始、皆様いかがお過ごしでしたか。

私は、長い冬休みを頂きましたが、
ため込んだ事や楽しみ色々があり、あっという間に過ぎてしまいました。
いつもながらお節は短期集中型。。。
途中、気血両虚になりながら
ようやく完成。。。笑
といった年末でした。

「ずぼらお節」ですが、

私はお節作りが好きです。
種類を多く作ること(欲張りです・・・)
毎年何かしら作り方や材料を変えて楽しんでいます。。。
今年は下記を変えてみました!

・黒豆ーーーお教室の黒豆で作りました!今年は、みりん、醤油を多目に味付けを変えてみました。
あ、みりんのメーカーも変えてみました!
今年はいい出来です。
・田作りーーーナッツ入りに。クルミを入れました!
・栗きんとんーー安納いもで作り、甘さ控えめに
・薬膳チャーシューーーーこの時はもう疲れ果てており、うまく作れませんでしたが、 最後えい、やーでレンジを使いました。。。テヘへ

・今年は漬物、サラダっぽいものが欲しく、
大根とサーモンのハサミサラダ。 これはさっぱりおいしくできました。

写真はこちらです↓決して拡大しないようにお願いします(笑)
osechi1

osechi2

osechi3

私自身の冬の養生がどうなるかと思いましたが、
お陰様で静かに無事に2017年を迎えることができました。
しかししかし、まだ暦は小寒を過ぎたところ(小寒は1月5日)。。。
東京はとても寒くなりましたが、
まだまだ油断せずに冬の養生が必要ですね。。。

2017年は、昨年の反省と学びを糧に
頭はシンプルに行動はパワフルに再チャレンジの年として頑張ります。
そして、薬膳に初心の思いを込めて努めたいと思っていますので、
どうか今年も宜しくお願い申し上げますm(__)m

3月のお教室のスケジュールを掲載いたしましたので、ぜひご覧ください。
また、1月・2月のお料理教室にもまだ空きがございますので、是非ご参加ご検討頂けますと幸いです。

◇お料理教室コースのスケジュールはこちら↓
https://foodandlife.co.jp/class-info/cooking-class-schedule/

◇女性が知っておきたい薬膳シリーズ・理論卒業生向け弁証トレーニングはこちら↓
https://foodandlife.co.jp/class-info/special-class_event-class-schedule/#special-class-schedule

皆さまからのご予約をお待ちしております。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

                  北山彩子

カテゴリ: お教室のこと, ブログ

先日、薬日本堂のワンデーセミナーを
はじめて担当させていただきました。
冬の薬膳レシピを作る!ワーク講座をしました。

薬膳は、健康(治療、予防含む)、美容、季節を上手に過ごす目的で作られるお料理です。
その中でも、季節を上手に過ごせることがとても大切です。

季節を上手に過ごせると、病気になりにくい、綺麗でいられるからです!
だから、季節を意識して、日々を過ごすことが大切であり、
季節の養生も重要です~!!!

講座は、冬至の前日でしたので、
「カボチャ」を使った冬の薬膳を考えていただいたり、
毎日の食事をちょっとした工夫で薬膳料理にかえたり、
そんなことを皆様と一緒にワークしました。

昨日は作ってくださったかな~。

次回は、春の薬膳について担当させていただきます!
日本堂の講座は、お料理を召し上がっていただくことが
できない講座となっております。

FOOD and LIFEでは、お料理教室を開催しておりますので、お料理(食べながら笑)から薬膳を学びたいなという方は、是非お待ちしております。

(1) はじめの一歩料理コース(調理実習あり)
1月27日(金)10:30~お腹の中からデトックス
1月15日(日)10:30~冷え知らずの薬膳
1月31日(火)10:30~冷え知らずの薬膳

(2) 基礎コース(座学1時間20分)
2月8日(水)10:30~春の薬膳
2月19日(日)10:30~春の薬膳

(3) 応用コース
1月17日(火)10:30~五臓六腑 肝
1月18日(水)10:30~花粉症
1月18日(水)10:30~花粉症

※FOOD and LIFEは難しい薬膳・中医学を
簡単にわかりやすくお伝えすることに、
徹底的にこだわっております。
初めての方も安心してお越しください。

北山彩子

 

カテゴリ: お教室のこと, ブログ

皆様こんばんは!
今日も寒いですね・・買い出しに出たらあまりの寒さにおどろき、、足早に戻りました(笑)

今日の午前中は「冷えの薬膳」を開催しました。
今の気候にぴったりのテーマですね!

講義では、女性の悩みである冷えについて細かく体質をお伝えしていました。
冷えてるから温めれば良い、だけではなく、体質について細かく見ていくのが応用クラスですね。

例年1回の開催なので、今年出られなかった方は来年のお楽しみにしててくださいね。
冷えの薬膳」では「野菜たっぷりブイヤベース風鍋」をメインにお出ししています。

野菜、魚をぐつぐつ煮込み、アクを取り、スープを漉して、、美味しいスープが完成しました!img_0511
具材もたっぷり、ご参加いただいた皆さまにご好評をいただき一安心です。

今年のお料理クラスも残すところあと4回です。

来年1月、2月のお料理教室のスケジュールも更新しておりますので、

ご予約がまだの方はぜひ♪

皆さまのお越しを心よりお待ちしております♪

FOODandLIFE佐藤

☆★☆★☆★☆★現在募集中のクラスはこちら↓↓☆★☆★☆★☆★
<資格取得コース>
専門用語を使用しない、薬膳理論のキホンを4か月で学ぶコース

<料理教室コース>
お料理をメインに薬膳の考え方を学ぶコース(はじめの一歩料理コース)

薬膳の基礎から応用まで、テーマに沿ってお料理と理論を学ぶコース

 

 

 

カテゴリ: お教室のこと, ブログ

皆さま、こんにちは。
今朝は一段と冷え込み、布団から出るのがつらく感じましたね。

今日は24節気の「大雪(大雪)」
本格的な冬の到来で、平野にも雪が積もる、と言われている時期です。

季節、といえば日本では四季で動くことが多いですが、薬膳では、季節を24節気でとらえ、
その時期に合った養生を行うと来年も元気に過ごしていけると考えます。
24節気の記載が入ったカレンダーや手帳を買うと、毎日気にしていくことができますよ!
お教室のカレンダーも24節気入りです!

今年の大雪(大雪)は今日12月7日から12月20日まで。12月21日からは冬至です。
大雪のこの時期は、寒さが強くなるので“寒邪”が入りやすく、風邪をひきやすくなりますので、
ゆっくりと過ごし、忙しくしない、腰を温める、手首や足首を冷やさない・・・など冬の養生を強化することが
ポイントとなります!
腹巻きやネックウォーマーは必須ですね!

さて今日の午前中は、基礎コース「冬の薬膳」でした。

kiso_12

「野菜のマリネ」「カリフラワーのスープ」「えびのリゾット」「黒ごまプリン」と“腎”を意識したお料理です。

冬の過ごし方は・・・“腎”を強化することがポイントです!

12月10日(土)15:30~、12月15日(木)10:30~も同じテーマ「冬の薬膳」で開催がありますので、
まだご受講されていない方、初めて薬膳をお勉強される方、ぜひご予約ください
季節の薬膳は、薬膳の基本です!

今日の夜は、応用コース「デトックスの薬膳」です!
ご予約いただいている皆さま、お待ちしております★

FOOD and LIFE
小林

カテゴリ: お教室のこと, ブログ

皆さま、おはようございます。

今日はこれから、絵里子先生のはじめの一歩料理コースが始まります!

img_4210

12月のテーマは、「美髪を目指す薬膳~つややかな髪を~」
この時期は特に髪の乾燥が気になりますよね。
そんな髪の毛のお悩みは、薬膳の考え方に基づいて、日々の生活、日々のお食事で解決していけるのです。

本日のメニューは・・・
●山芋・ささみ・椎茸・なつめの炒め物
●エビとブロッコリーのごまだれサラダ
●黒ごまとあんこの蒸し春巻き

12月18日(日)10:30からも同じテーマで開催です!

はじめの一歩料理コースは、
「薬膳とは」のお話から、薬膳の考え方の基本や季節の過ごし方など、専門用語を使わずに料理を通してわかりやすく学べるクラス。
調理実習を楽しみたい方に、特にオススメです!
薬膳はじめて、お料理はじめて・・・そんな方は体験クラスとしてもご利用いただけますよ。

1月以降のはじめの一歩料理コースのスケジュールも決定しています↓↓

<1月>
テーマ1:冷え知らずの体になる薬膳
講師:佐藤 絵里子
■メニュー:黒豆ごはん、鶏肉の温まるスープ、じゃがいもと金針菜のナムル
■スケジュール:
・1月15日(日)・1月31日(火) 10:30~

テーマ2:~体質別~おなかの中からデトックス
講師:小林 優子
■メニュー:里芋のカレー、パプリカのスパイス焼き、潤いサラダ
■スケジュール:
・1月27日(金) 10:30~

<2月>
テーマ1:春のお悩み~皮膚のかゆみ~を学ぶ薬膳
講師:佐藤 絵里子
■メニュー:メニュー未定
■スケジュール:
・2月11日(土)・2月17日(金) 10:30~

テーマ2:美髪を目指す薬膳~つややかな髪を~
講師:小林 優子
■メニュー:山芋・なつめ・椎茸・ささみの炒め物、エビとブロッコリーのゴマだれサラダ、黒ゴマとあんこの蒸し春巻き
■スケジュール:
・2月25日(土) 10:30~

ご興味のあるテーマがありましたらぜひご参加くださいね!

★ご予約はこちらから★

FOOD and LIFE
小林

カテゴリ: お教室のこと, ブログ

皆さま、こんにちは!

最近「“基礎コース”と“はじめの一歩料理コース”の違いって何?」というご質問をいただくことが多いので、
改めてご案内させていただきますね。

ひと言でご説明すると・・・
基礎コースは・・・「座学をメインに薬膳を学ぶコース」
はじめの一歩料理コースは・・・「調理実習をメインに薬膳を学ぶコース」

詳細を比較すると・・・
こんな感じです↓↓
基礎コースは、様々なご要望があり、2月から少し変更となりますので、併せてご確認ください!

◆基礎コース
座学をメインに薬膳を学ぶコース
レッスン時間:<2月からは>2時間 (12月・1月は3時間です)
レッスン内容:<2月からは>薬膳の座学(1時間15分程度)+盛り付け・ご試食・片付け(45分程度) ※場合により簡単な調理実習あり
<12月1月は>薬膳の座学(2時間半程度)+ご試食・片付け(30分程度)
お料理数:<2月からは>3品 (12月・1月は3~4品)
講師:<2月からは>佐藤 (12月・1月は北山が担当)

◆はじめの一歩料理コース(変更はございません)
調理実習をメインに薬膳を学ぶコース
レッスン時間:2時間
レッスン内容:薬膳の座学(30分程度) + 調理実習・ご試食・片付け(1時間半程度)
お料理数:3品
講師:佐藤・小林

「薬膳をより深く学びたい+お料理は食べるだけがいい!という方は、「基礎コース」へ、
「薬膳を学びたい+調理実習をやりたい!という方は、「はじめの一歩料理コース」へ
お越しいただくことをオススメいたします!!

12月・1月もご案内できる日程もございます。
薬膳が初めて!お料理も苦手!そんな方も大歓迎ですので、ぜひご予約ください!

◆スケジュールはこちらから◆

 

 

カテゴリ: お教室のこと, ブログ

皆さまこんばんは。スタッフの佐藤です。

今日は午後クラスに開催の「歯ぎしり、知覚過敏、歯痛の薬膳」を受講しました。

仕事中など、気づいたら強く噛みしめている、とか、寝ているときに家族の歯ぎしりが気になる。。

という方は多いのではないでしょうか。

私も噛みしめているクセがあるので気になるテーマでした。

ストレスが原因というだけでなく、ベースの体質が関係し、摂る食材がかわってくることがよくわかりました!!

img_0483

お料理は、コクはありますがあっさりしていて、優しい味で、どれもすぐに復習できる簡単なレシピです。特に蓮のみのポタージュがお気に入りです。

 

残すところ、11月のお料理教室は29日の「腰痛の薬膳」でおしまいです。

ですが、まだ4名様の空きがございます!

平日ですが、ご都合が合えば、ぜひお越しください!!

お待ちしております。

FOODandLIFE佐藤

☆★☆★☆★☆★現在募集中のクラスはこちら↓↓☆★☆★☆★☆★
<資格取得コース>
専門用語を使用しない、薬膳理論のキホンを4か月で学ぶコース
<料理教室コース>
お料理をメインに薬膳の考え方を学ぶコース(はじめの一歩料理コース)
薬膳の基礎から応用まで、テーマに沿ってお料理と理論を学ぶコース
 
 

カテゴリ: お教室のこと, ブログ

皆さまこんにちは。

雨の多かった9月が終わり、秋晴れの10月を期待していましたが、やはり今日も雨・・・

すっきりしないお天気ですが、体に湿気を溜めないで元気に過ごしたいですね。

さて昨日は、絵里子先生の「はじめの一歩料理コース」が開催されました。
今月のテーマは、 「アンチエイジング」
女性なら誰でも気になるテーマ・・・ということで多くの方にご参加いただきました!
ご参加いただいた皆さま、いかがでしたでしょうか。
年齢とともに気になるシワやシミ、白髪や脱毛、腰痛・・・などは、薬膳からみると「腎」に関係しているのです。
そんなわけで、今回は「腎」についてのお話と、「腎」を強めるメニュー3品を作りました!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回のメニューは・・・
・魚介の蒸し料理
・ブロッコリーのナッツ和え
・クルミとキノコのスープ
簡単美味しくできるメニューですので、ご参加いただいた皆さま、ぜひおうちでも作ってみてくださいね。
腎を強めるものは、「毎日コツコツと!」ですね。
同じテーマで10月12日(水)10:30~も開催いたします。
薬膳が初めての方も、お料理が苦手な方もご安心ください!
薬膳とは・・・?という基本的なお話からお伝えし、お料理も簡単な作業ばかりで、絵里子先生が丁寧に教えてくれます★
入会金不要で、1回5,400円(税込)です。
薬膳ってなんだろう?どんなコースなんだろう?などちょっと気になっている方もぜひ体験コースとしてご利用ください。
残りわずかですが、空きもありますので、気になる方はぜひお申し込みください!
★はじめの一歩料理コーススケジュールはこちら
ご予約お待ちしております。一緒にアンチエイジングしましょう!
FOOD and LIFE 小林

 

 

 

 

カテゴリ: お教室のこと

皆さま、こんにちは。

夏の風物詩である「高校野球」、4年に一度の「オリンピック」も始まり、日本中盛り上がっていますね。

私も早起きして朝からオリンピックに釘付けです!

薬膳的にも、夏の早起きは体が元気になり、夏バテしにくくなるのでおすすめです。

 

さて今年の夏のイベントは「スパイス講座」を開催し、たくさんの生徒さんにご参加いただきました。

暑い中、ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました!

 

夏になると、スパイスの効いたカレーが食べたくなりますが、スパイスには発汗作用や

消化促進作用など、種類により、夏にうれしい様々な作用があるのです。

今回のイベントでは、スパイスの基本作用のほか、クミン、ターメリックなどスパイスの効能を、

薬膳からの視点でご紹介した後、エビのカレーやオクラのカレー、「ダール」という豆のカレー、

「ウプマ」というセモリナ粉を野菜などと炒めるインドのカレーなど、7~8種類のお料理を

お召し上がりいただきました!

 

P1020537

 

実は、当社代表の北山は、薬膳のスペシャリストでありますが、スパイス料理研究家の元で

修行をしていた経歴もあるのです!

2年に一度開催するこのイベント、来年はまた違った形でイベントを開催予定ですので、お楽しみに!

 

そして夏休み明けの8月後半には、薬膳が初めてで、「薬膳とは」という基本的なお話と調理実習を

メインで行う「はじめの一歩料理教室」を開催いたします。

8月21日、30日は、「体質別~おなかの中からデトックス~」をテーマに

里芋のカレーやパプリカのスパイス炒めなどを作ります!

おなかが張りやすい方、便秘でお悩みの方におすすめです。

8月25日には、「お手軽レシピで学ぶはじめての薬膳~血~」をテーマに、鶏肉とナッツの酢豚風炒めや

黒キクラゲの冷菜、金針菜の炒め物を作ります。

「金針菜」・・・聞き慣れない方もいらっしゃるかと思いますが、女性にとってうれしい働きがたくさん!

気になる方は、ぜひご参加ください!

 

◆詳細はこちら↓↓

https://foodandlife.co.jp/class-info/cooking-class-schedule/#cooking-class-hajime-schedule

◆ご予約はこちら↓↓

https://foodandlife.resv.jp/reserve/calendar.php?cur_categ_id=1

それでは、暑い毎日ですが、暑さに負けないようお過ごしください。

FOOD and LIFE 小林

 

☆★☆★☆★☆★現在募集中のクラスはこちら↓↓☆★☆★☆★☆★

<資格取得コース>

◆専門用語を使用しない、薬膳理論のキホンを4か月で学ぶコース

https://foodandlife.co.jp/class-info/licence-class/#licence-class-basic

◆1年半かけて中医学をしっかりと学び薬膳のプロを目指すコース

https://foodandlife.co.jp/class-info/licence-class/#licence-class-designer

 

<料理教室コース>

◆お料理をメインに薬膳の考え方を学ぶコース(はじめの一歩料理コース)

https://foodandlife.co.jp/class-info/cooking-class/#cooking-class-hajime

◆薬膳の基礎から応用まで、テーマに沿ってお料理と理論を学ぶコース

https://foodandlife.co.jp/class-info/cooking-class/#cooking-class-kiso

 

カテゴリ: お教室のこと, ブログ