スクール

FOOD and LIFEの薬膳の学びは…

“薬膳料理教室““1回完結オンライン薬膳講座““身につける継続薬膳資格講座(オンライン・対面)“を通して、
心身の不調・不調への予防のケアが暮らしの中であなた自身でできる、アドバイスする知恵が身につきます。
少し学びたい方からしっかりと身につけプロを目指す方まで
年間延2300人ほどの受講生が学ばれています。受講生の声
対面講座・オンライン講座も充実しており、どちらのスタイルでも学び深めることができます。

1.初級

写真:1.初級

薬膳の世界を知り
楽しみながら身につける。

(1)薬膳料理教室

対面・オンライン・1回ずつのお申し込みです。
(レッスン代:6,600円税込)

薬膳の基本的なことテーマにお料理を通して学びます。
座学・少しの調理実習・ご試食の流れになります。

やさしく学ぶ初めての薬膳/対面

1月:気滞の薬膳(魚の味噌漬け焼き 気巡り野菜サラダ 三つ葉のごはん)
2月:春の薬膳(野菜と鶏肉のスパイス煮 グリンピースのスープ タコと野菜の春菊ソース)
3月:お血の薬膳(血行改善しゅうまい 薬膳スープ 大根の巡りドレッシングサラダ)
4月:梅雨の準備の薬膳(チュンピン 金針菜の炒め物 豆のおかゆ)
5月:血虚の薬膳(貝のスープ 人参とイカのサラダ 具だくさんのライス)
6月:夏の薬膳(夏野菜の和風ジュレ なすとズッキーニのお寿司 蒸し豆腐)
7月:気虚の薬膳(具だくさんのコールスローサラダ 椎茸とジャガイモのスープ 手作りショートパスタ)
8月:痰湿の薬膳(薬膳マーラー麺 冬瓜と湯葉の豆乳蒸しスープ 大根とキュウリのザーサイ和え)
9月:陰虚の薬膳(陰をケアする潤いの中華饅頭 ゆりねの簡単サラダ 潤い茶漬け)
10月:秋の薬膳(百合根饅頭 春菊と柿の白和え 銀杏 鮭のクレソンソース焼き)
11月:風邪の薬膳(ねぎと生姜の鶏スープ 中華ちまき 水餃子)
12月:冬の薬膳(野菜のマリネ カリフラワーのスープ えびのリゾット)

*スケジュールはこちら

やさしく学ぶ初めての薬膳 オンラインはこちら

*スケジュールはこちら

▲トップへ戻る

(2)1回完結薬膳オンライン講座

<NEW>●やさしく学ぶ初めての薬膳/オンライン(レッスン代:6,600円税込)
薬膳初めての方でオンラインご希望の方はこちらのクラスがおすすめ!
特徴1: 薬膳を知る!作る!楽しむ!をご自宅で
薬膳がどんなお料理なのか、食材のこと、調理のことを座学と調理と試食を通して学び進めます!
プリントとキットを送付します。ご自宅のキッチン、自分の調理器具で作るので作りやすく復習しやすいです!

特徴2: 初級対面料理教室がオンライン版へ
対面の初級料理教室は、FOOD and LIFEで1番受講生が多い料理クラスです。薬膳を初めて学ぶ皆様に、楽しくわかりやすかったと好評をいただいています。メニューはオンライン仕様に変更になります。1回3品+薬膳茶 少人数制。画面オンでご参加できるタイミングでご参加ください。録画受講はありません。

特徴3:2ヶ月に1度の新しいテーマで開催
日・木曜日に開講予定
奇数月→第2日曜日16:00ー18:30
7,9,11,1,3,5月

偶数月→第1OR2木曜日10:00ー12:30
8,10,12,2,4,6月
2024年
7月・8月:気虚の薬膳
9月・10月:秋の薬膳
11月・12月:冬の薬膳
2025年
1月・2月:気滞の薬膳
3月・4月:お血の薬膳
5月・6月:梅雨の薬膳
7月・8月:痰湿の薬膳
9月・10月:陰虚の薬膳
11月・12月:陽虚の薬膳
2026年
1月・2月:春の薬膳
3月・4月:血虚の薬膳
5月・6月:夏の薬膳

スケジュールはこちら

●オンライン料理教室(レッスン代:ご入会金をいただいている方:5,500円 ご入会金をいただいていない方:6,600円 税込※キット付き薬膳茶付き)
薬膳の基本料理を学ぶオンライン料理教室~一緒に作り学び身につける!キット付き~ 
薬膳の基本料理のポイントや、楽しみ方などをオンラインでご自宅で一緒に作っていただきながら進めるオンライン講座です。
調理法など扱い方により消化吸収も異なります。
丁寧に食材を扱うと、カラダやココロへの働きかたも変わってきます。

*スケジュールはこちら

①常備野菜から薬膳を学ぶ 6回クラス ※現在お休み
1回目 じゃがいも ~味のこと~
2回目 キャベツ ~腎のこと~
3回目 トマト ~水のこと~
4回目 ピーマン ~気のこと~
5回目 にんじん ~血のこと~
6回目 大根  ~消化のこと~

*スケジュールはこちら

② 薬膳レシピ作りをテーマ別に学ぶ薬膳講座 ※現在お休み
1回目 冷え
2回目 目の疲れ
3回目 むくみ
4回目 風邪
5回目 ダイエット
6日目 美髪

*スケジュールはこちら

▲トップへ戻る

(3)身につける継続資格講座

①薬膳フードデザイナービギナー講座(7時間)
②薬膳フードデザイナーベーシック講座(12時間)
対面・オンライン(zoom使用)で実施

受講資格:どなたでもご受講いただけます
毎日の暮らしに落とし込みながら薬膳を学びます。
楽しみながら学び進めることを大切にしています。
学びながら、自分の日々の食事や生活の中で気をつけることが大きくわかってきます。
例えば…唇が荒れやすい時、爪が割れやすい時…こんなサインから何が原因でどんな食事・生活が良いのかなどがわかります。
専門用語をできる限り使わずに少人数で学び進めます。対面、オンラインでご受講可能です。
現在は薬膳フードデザイナーベーシック講座のみ開講しています。

*薬膳フードデザイナーとは

*薬膳フードデザイナービギナー講座、薬膳フードデザイナーベーシック講座の違いについて

●薬膳フードデザイナービギナー講座
スタイル:対面・オンライン(zoom使用)
カリキュラム:7時間
体質チェックなどをしながら薬膳を楽しみ学び進めていきます。(座学のみで調理実習はありません。)
薬膳とは、薬膳の体や心の分析方法(気血水・陰陽・五臓)、体質チェック
*中級のアドバンスコースへ進級を希望される方は、以下が必要になります
4時間程度の補講(病の原因となる感情と邪気のこと、季節のこと)
薬膳フードデザイナービギナー認定証が必要になります。
テスト:なし。提出課題あり
費用(講座代・テキスト代):28,600円税込
(進級をご希望の方)4時間の補講(18700円税込)
ビギナー認定証代(5500円税込)
こんな方におすすめ:
薬膳を気軽に少しだけ学びたい。少しだけまいにちの暮らしに取り入れ健康につなげたい方におすすめです。
●薬膳フードデザイナーベーシック講座
スタイル:対面・オンライン(zoom使用)
カリキュラム:12時間
薬膳を深めるための第一歩の内容となっています。中級アドバンスコース・上級のプロコースまで学び深めていくことを決めている方はこちらのベーシックコースをおすすめします。(座学のみで調理実習はありません。)
薬膳とは、陰陽説、五行説、気血水とそのバランスについて、五臓六腑の特徴と病について、病の原因となる感情と邪気のこと、季節のこと、食材のこと
テスト:あり(オンラインで受講可能)
費用(講座代・テキスト代):49500円税込
こんな方におすすめ:
まいにちの暮らしに生かす薬膳の知恵を深めて身につけていきたい方、既に中級アドバンスコース、上級プロコースのご受講をご検討いただいている方はこちらのコースがおすすめです。

*スケジュールはこちら

▲トップへ戻る

2.中級

写真:2.中級

薬膳の専門用語を使い正しく身につける、
自分の体質体調がわかり、
自分の食事と生活でケアができる
レベルを目指します。

(1)薬膳料理教室 

対面・1回ずつのお申し込みです。
(レッスン代:ご入会金(11,000円 税込)を頂いている場合6,800円 税込 /ご入会金をいただいていない場合8,150円税込)

テーマから薬膳をしっかりと深めていきます。
一通りを学びとして身につけていただくことをお薦めしています。
座学・少しの調理実習(がある場合もあります)、ご試食の流れになります。


1月:食材シリーズ~鶏肉・豆腐~
2月:24節気~春~
3月:花粉症
4月:食材シリーズ~セロリ・ハトムギ~
5月:24節気~夏~
6月:めまい
7月:食材シリーズ~ナス・トマト~
8月:24節気~秋~
9月:汗のこと
10月:食材シリーズ~れんこん・金針菜~
11月:24節気~冬~
12月:アンチエイジング

*テーマは追加変更がございます。
*スケジュールはこちら

・お粥養生料理教室(レッスン代:3900円 税込)

1月:薬膳七草粥で消化の養生をしよう
2月:初春のためのお粥講座
3月:春のお粥講座
4月:血行改善のお粥講座
5月:梅雨入り前のお粥講座
6月:夏至前のお粥講座
7月:眠りの質を整えるためのお粥講座
8月:8月の過ごし方のためのお粥講座~陰から陽へ変わる季節~
9月:初秋のお粥講座
10月:気のバランスを整えるお粥講座
11月:冬の準備のためのお粥講座
12月:冬のピークを乗り越えるためのお粥講座

*スケジュールはこちら

●オンライン料理教室(レッスン代:4,500円 税込※キット付き薬膳茶付き)
薬膳の基本料理を学ぶオンライン料理教室~一緒に作り学び身につける!キット付き~ 
薬膳の基本料理のポイントや、楽しみ方などをオンラインでご自宅で一緒に作っていただきながら進めるオンライン講座です。
調理法など扱い方により消化吸収も異なります。
丁寧に食材を扱うと、カラダやココロへの働きかたも変わってきます。

●2月3月11月:白きくらげの使い方を学ぼう
●4月5月:自宅で作るお粥を学ぼう
●6月7月:自宅で作るマイルドな薬膳カレー!スパイスの働きを知ろう
●7月 薬膳で冷やすということ
●7月:薬膳で冷やすことを学ぶ夏のオンライン料理教室/特別編
●8月9月:「蒸し」の調理法を学ぼう
●10月11月 薬膳で温めるということ

*スケジュールはこちら

★FOOD and LIFEスタジオ中目黒で薬膳ベジクラスを始めます♪
通常、薬膳ではお肉やお魚も使いますが、
野菜だけで作る薬膳は、
心身により良く働きます。
FOODandLIFEの講師も取り入れています。
コロナ禍における心身ケアに役立つ
丁寧な薬膳をお届けしたく始めることにしました。

○マイナスを減らしてケアする薬膳
○積極的にケアする薬膳
○調理、下ごしらえから考える薬膳
○薬膳茶を各自がブレンドする
○野菜の種類にこだわって使います
○薬膳の基本的なテーマ(体質や季節他)から学びます
○少人数で行います(6名様程度)
○2ヶ月に1度テーマが新しくなります

上記の内容を盛り込んだ内容で進めていきます。
薬膳を学ぶことがはじめての皆様から学ばれた方まで一緒に学べるクラスです。
はじめての皆様は
基本的なことをお料理を通して学ぶことができます。
学ばれている皆様は、
シンプルな薬膳養生を身につけ深められるのではと考えています。
お越しいただく皆様の元気に繋がればと思っています。

スケジュールはこちらから

▲トップへ戻る

(2)1回完結薬膳オンライン講座

オンライン(レッスン代:3900円 税込)

①【女性が知っておきたいwomanシリーズ】セルフケアが学べます! 
*ご受講の順番は関係ありません。

1回目 子宮
2回目 月経痛
3回目 月経周期
4回目 月経前の不調
5回目 妊活前からだ整えよう 
6回目 女性の頭痛
7回目 更年期
8回目 頻尿・尿漏れ

*スケジュールはこちら

②薬膳レシピ作りをテーマ別に学ぶ薬膳講座
1月 ダイエット
2月 春の血行改善
3月 むくみ
4月 不眠
5月 梅雨のケア
6月 年齢別
7月 夏バテ
8月 不安心配
9月 秋のケア
10月 肩こり
11月 冬のケア
12月 慢性疲労

●オンライン料理教室(レッスン代:4,500円 税込※キット付き薬膳茶付き)
薬膳の基本料理を学ぶオンライン料理教室~一緒に作り学び身につける!キット付き~ 
薬膳の基本料理のポイントや、楽しみ方などをオンラインでご自宅で一緒に作っていただきながら進めるオンライン講座です。
調理法など扱い方により消化吸収も異なります。
丁寧に食材を扱うと、カラダやココロへの働きかたも変わってきます。

●2月3月:白きくらげの使い方を学ぼう
●4月5月:自宅で作るお粥を学ぼう
●6月7月:自宅で作るマイルドな薬膳カレー!スパイスの働きを知ろう
●7月:薬膳で冷やすことを学ぶ夏のオンライン料理教室/特別編
●8月9月:「蒸し」の調理法を学ぼう

*スケジュールはこちら

▲トップへ戻る

(3)身につける継続資格講座

①薬膳フードデザイナーアドバンス講座
対面・オンライン(zoom使用)で実施*最終テストは対面
◎受講資格:ベーシック講座テスト合格者、ビギナー講座修了証保持者
基礎理論・診断学・弁証学において専門用語を使い、薬膳の理解を深めます。専門用語は難しいイメージがありますが、専門用語があるから正しく伝わります。アドバンス講座では、自分自身のカラダとココロのことが薬膳からみてわかるようになり暮らしの中でケアできることを目的として授業を進めています。

*薬膳フードデザイナーとは(場所へ移動します)

◎ご入会金:11000円(税込)
◎講座代・テキスト代:
 11ヶ月お申し込み:111650円(税込)
 4ヶ月+7ヶ月講座を分けてお申し込み 114950円(税込) 
 *各分割でのお支払い方法をご案内します。
◎認定証代:5500円税込 *希望者のみ

*スケジュールはこちら

▲トップへ戻る

3.上級

写真:3.上級

薬膳体質診断力をトレーニングし、
体質や体調に合わせた食事や
生活のアドバイスができる
レベルを目指します。

(2)1回完結薬膳オンライン講座

オンライン(レッスン代:5500円税込)

【薬膳体質診断のチカラをつける!】弁証トレーニング講座
薬膳フードデザイナーアドバンス卒業生以降の方が対象です

1月 帯状疱疹・臓腑の熱の影響について学ぼう
2月 むくみ・不眠について深めて学ぼう
3月 アトピー性皮膚炎、反対の作用を一緒に使う意味 について学ぼう
4月 頭の汗・寝違い について学ぼう
5月 肝斑・シミ・肩こり について学ぼう
6月 食性/レシピ作り について学ぼう
7月 腎1 腎の弁証上手になろう
8月 腎2 腎の弁証上手になろう
9月 肝鬱の弁証上手になろう
10月 脾気虚の弁証上手になろう
11月 肺の弁証上手になろう(衛営不和、歯痕についても満びます)
12月 美容・ストレス について深めよう

*テーマは追加変更がございます。
*スケジュールはこちら

▲トップへ戻る

(1)薬膳料理教室

対面・1回ずつのお申込みです。
(レッスン代:ご入会金(11,000円 税込)を頂いている場合6,800円 税込 /ご入会金をいただいていない場合8,150円税込)

テーマから薬膳をしっかりと深めてお手当て上手、アドバイス上手を目指します。
気になるところだけではなく、一通りを学ぶと偏りなく身につきます。
座学・少しの調理実習(がある場合もあります)、ご試食の流れになります。

1月:腰痛
2月:お手当薬膳素食 春
3月:歯ぎしり
4月:男性更年期
5月:お手当薬膳素食 夏
6月:リウマチ
7月:時間
8月:お手当薬膳素食 秋
9月:鬱
10月:糖尿病
11月:お手当て薬膳素食 冬
12月:ベジクリスマス

*テーマは追加変更がございます。
*スケジュールはこちら

★FOOD and LIFEスタジオ中目黒で薬膳ベジクラスを始めます♪
通常、薬膳ではお肉やお魚も使いますが、
野菜だけで作る薬膳は、
心身により良く働きます。
FOODandLIFEの講師も取り入れています。
コロナ禍における心身ケアに役立つ
丁寧な薬膳をお届けしたく始めることにしました。

○マイナスを減らしてケアする薬膳
○積極的にケアする薬膳
○調理、下ごしらえから考える薬膳
○薬膳茶を各自がブレンドする
○野菜の種類にこだわって使います
○薬膳の基本的なテーマ(体質や季節他)から学びます
○少人数で行います(6名様程度)
○2ヶ月に1度テーマが新しくなります

上記の内容を盛り込んだ内容で進めていきます。
薬膳を学ぶことがはじめての皆様から学ばれた方まで一緒に学べるクラスです。
はじめての皆様は
基本的なことをお料理を通して学ぶことができます。
学ばれている皆様は、
シンプルな薬膳養生を身につけ深められるのではと考えています。
お越しいただく皆様の元気に繋がればと思っています。

スケジュールはこちらから

▲トップへ戻る

(3)身につける継続資格講座

①薬膳フードデザイナープロコース 
対面・オンライン(zoom使用)で実施*最終テストは対面

◎受講資格:薬膳フードデザイナーアドバンス講座テスト合格者
薬膳体質を見極める力、食材の組み合わせのルール、調理法などを学びます。
薬膳養生のアドバイスができることを目的に授業を進めます。

②薬膳を学ぶ人のための身近な漢方講座
薬膳を学ぶ方は、漢方薬を服用されている方も少なくなく、漢方薬名はよく耳にするものです。
普段何気なく目にしている漢方薬は、生薬を組み合わせて構成されています。その一つ一つの働きや作用を学べるコース。弁証をする際に必要な知識をつけていただけます。
漢方のプロを目指すためのコースではなく、食事のアドバイスをする上で知っておくと良い、漢方の知識をお伝えします。
調理実習はなく、座学のみ1回3時間、全6回の講座です。
<講師>昭和大学薬学部講師 松林智子先生
<テキスト代> 16,500円(税込)
<レッスン代> 1か月8,150円×6か月=48,900円(税込)

■キャンセル:10 日前にご連絡をいただけましたらキャンセルが可能です。9 日前を過ぎま したらキャンセル代(テキスト代・レッスン代全額)が発生いたします。
また、受講途中でご退会される場合につきましてもレッスン代全額を頂戴いたします。

③ 【薬膳ライフデザイナー講座】10月開講クラスご予約受付中!
オンライン、対面同時開催です。(定員制限して開催中です。)
“食事”と“生活”から養生するのが薬膳。FOODandLIFEが提案する「薬膳ライフデザイナー講座」
身につけた薬膳をよりシンプルに養生上手になるための内容となります。
生活養生と薬膳茶の内容となります。
40種類程度の薬膳素材のキットとテキストで学びます。
テストなし、実践する課題があります。

□概要
・対象者:薬膳フードデザイナー資格取得された方(プロコースご卒業の方)、(旧カリキュラム)理論コースご卒業された方
・受講費合計金額:合計58,500円税込み
 (テキスト代・薬膳素材教材代・資格認定証代):25,900円税込
 (レッスン代):お月謝 8,150円税込×4か月分

▲トップへ戻る

4.養生会

写真:4.養生会

薬膳料理を食べて食養生を体験しよう!

(1)薬膳粥教室で食養生

・薬膳粥教室(レッスン代:3900円 税込)

1月:薬膳七草粥で消化の養生をしよう
2月:初春のための薬膳粥教室
3月:春の薬膳粥教室
4月:血行改善の薬膳粥教室
5月:梅雨入り前の薬膳粥教室
6月:夏至前の薬膳粥教室
7月:眠りの質を整えるための薬膳粥教室
8月:8月の過ごし方のための薬膳粥教室~陰から陽へ変わる季節~
9月:初秋の薬膳粥教室
10月:気のバランスを整える薬膳粥教室
11月:冬の準備のための薬膳粥教室
12月:冬のピークを乗り越えるための薬膳粥教室

*スケジュールはこちらから

8697A22B-88F8-43ED-9BF6-5F63330ED93C

▲トップへ戻る

(2)薬膳ベジ料理教室

薬膳では通常お肉やお魚も使いますが、
野菜だけで作る薬膳は、
心身により良く働きます。
FOODandLIFEの講師も取り入れています。
丁寧な薬膳をお届けしたく始めることにしました。
オリエンタルベジタリアン、素食スタイルです

○マイナスを減らしてケアする薬膳
○積極的にケアする薬膳
○調理、下ごしらえから考える薬膳
○薬膳茶を各自がブレンドする
○野菜の種類にこだわって使います
○薬膳の基本的なテーマ(体質や季節他)から学びます
○少人数で行います
○2ヶ月に1度テーマが新しくなります

上記の内容を盛り込んだ内容で進めていきます。
薬膳を学ぶことがはじめての皆様から学ばれた方まで一緒に学べるクラスです。
はじめての皆様は
基本的なことをお料理を通して学ぶことができます。
学ばれている皆様は、
シンプルな薬膳養生を身につけ深められるのではと考えています。
お越しいただく皆様の元気に繋がればと思っています。

スケジュールはこちらから

IMG_0763

IMG_9819

▲トップへ戻る

(3)F&Lオンライン薬膳養生会

オンラインで一緒に薬膳料理を作って体と心を整える時間を過ごしませんか?!
“薬膳を学ぶ時間というよりも、ただ薬膳料理を作って食べる、
養生体験をしてみる!
オンラインで体と心に良い時間を過ごしませんか“

薬膳の知識は必要ありません。
120分の中で、皆様へ生活の中で取り入れていきたいことや
気をつけることなどがわかる簡単なプリントとアドバイス致します。

奇数月は、ノンベジ薬膳料理
偶数月は、ベジ薬膳料理

でお作りします!

〈こんな方におすすめ!〉
・たまには体と心に良い食事をしたい
・健康に興味がある、自分の体と心を考える時間を作りたい
・学ぶまではないけれど、少しアドバイスもして欲しい
・オンラインで気軽に!

▲トップへ戻る

5.FOOD and LIFEの学びの特徴

初級中級上級
ステップアップして学ぶことができます。
◎薬膳料理教室、1回完結オンライン薬膳講座、身につける継続薬膳資格講座により
気軽に学びたい、しっかり身につけたい、対面で、オンラインで。。。など学びの目的に合わせて選択できます。
◎薬膳を“暮らしの中で生かす知恵“として食・生活の養生を深めていくことができます。
資格講座あり
対面講座・オンライン講座があり、ご都合ご希望に合わせてご受講いただけます。
少人数制のクラスで質問がしやすい環境です。
対面講座は女性限定で開講。オンライン講座は男性の方もご受講可能です。
IMG_1136

▲トップへ戻る

6.薬膳フードデザイナー/薬膳ライフデザイナーとは

薬膳フードデザイナー・・・
毎日の暮らしの“食と生活からカラダとココロを整える知恵“を身につける講座です。本格的な食養生を学ぶことができます。
薬膳は食事で健康を目指しますが、そのためにも理論を理解することが大切です。
理論を理解することで、季節、年齢、体調など日々変化する状況にも
細かく対応しケアする力がつきます。
今の体調には何が必要なのか、どんな食事や生活スタイルが負担であるのか、
といった不調の原因の整理・そしてケアができるようになるための学びです。
暮らしの中でできることにこだわった薬膳理論を身につける講座として、
薬膳フードデザイナー講座をお勧めしています。
FOOD and LIFEが認定する資格です。

薬膳から見る体と心の考え方・仕組み、体質体調のサイン、薬膳の診断方法、
ケアの方法、薬膳料理の基本、食材の組み合わせのルール、調理法、体質体調に合わせたレシピ作りなどを通して、薬膳の知識を初級(ビギナー・ベーシック)・中級(アドバンス)・上級(プロ)コースでステップして体系立てて学び身につけていきます。
対面・オンライン(zoom使用)にて開講致します。

薬膳ライフデザイナー・・・
薬膳フードデザイナー向けの講座です。
薬膳茶と生活養生を身につけて、養生力をつける講座です。
疲れやすい、元気がない、食欲不振がある時など食養生だけではうまくできないこともあります。
そんな時でも食養生と生活養生を組み合わせてシンプルにケアする力をつけます。
薬膳茶の40種類のキットがあり楽しく学ぶことができます。
試験はありません。

テキストのイメージ ライフデザイナーテキストのイメージ

薬膳フードデザイナー、薬膳ライフデザイナー取得の流れ

▲トップへ戻る

7.講座ご参加の前にお読みください

皆さまに気持ちよくご受講いただけるよう、ご協力いただきたいことを以下にまとめておりますので、 ご受講される前にご一読いただきますよう、お願いいたします。

【共通】
・当教室の教示全般は、薬膳の考え方をお伝えしていることであり、医療行為・治療行為ではありません。その旨、ご了承いただいた上でご参加ください。
・FOODandLIFEでは、はじめて講座へご参加いただく際、防犯上、全ての皆様へお申し込み書の記入(お名前、ご住所、電話番号、メールアドレス)を頂いております。尚、いただきました個人情報は厳重に管理し、レッスンに関わる事以外の目的では使用いたしません。
・ご入会金・テキスト代・講座代および講座に関わる費用は、返金できかねます。ご了承いただきご参加ください。
・著しくクラスの進行を妨げ、他の方の迷惑になる方や上記内容を守られない方は、当教室の判断により、ご退会していただくことがあります。
・テキスト・レシピを無断で複写・複製(コピー)することは、著作権法上で禁じられています。
・テキスト・レシピの内容を当教室の許可なく、ホームページ、ブログ、SNS等、媒体を問わず、掲載することは禁止させていただきます。
・薬膳体質に関するご相談のご依頼は、有料となりますのでご了承ください。ご希望の際は別途ご相談ください。詳しくはこちら
・教室内での営業行為、宗教・団体等への勧誘行為は禁止します。
・キャンセルポリシーを必ずご確認頂きご参加ください。
・対面講座・オンライン講座の録音、画面の録画、撮影、収録、写真やスクリーンショット等での保存は禁止とさせていただきます。

・ご入会金を頂いている皆様へ
レッスン代を3レッスン分ずつ(16500円税込)お預かりいたしておりましたが、
現在、この状況により1レッスン分づつお支払いをお願いしております。
レッスン代をお預かりさせていただいている皆様は通常通りレッスン代をお支払いいただいた日より
1年間を有効期限とさせていただいております。よろしくお願い致します。

【対面型講座(お料理教室、講座など)】
・当料理教室では、アレルギー特定原材料等27品目をメニューにより使用しております。
・食物アレルギーをお持ちの方に対し、食材の代替対応や器具の使い分けなど個別の対応は行っておりません。アレルギーをお持ちの方は、ご自身の責任でご参加ください。レッスンで扱う食材につきましては、お問い合わせください。
・お料理教室での香水のご利用はお控えください。
・教室へは、開始時間15分前よりお入りいただけます。
・教室内において、万が一貴重品の盗難や紛失等にあった場合、当教室は責任を負いかねますので、ご了承ください。
・悪天候、天災、急を要する講師の事情など、やむ得ない理由により、開講の中止、延期をすることがございます。中止・延期の際は事前にお知らせ致します。
・中止の際はレッスン代は発生しません。

【オンライン講座】
・こちらのオンライン講座は、「ZOOM」を使用しての開催となります。
・下記の環境が必要になります。
 ◎インターネットに接続できる環境
 ◎パソコン、タブレット、スマートフォンなどの閲覧機器
 ◎PC、スマホ等、ご利用予定の機器の充電を十分に整えてご参加ください。
 ◎PC、スマホ等の画面左下にある音声をオフ・可能な限りビデオをオンにしてご参加ください。
 *事前にzoomへの会員登録、アプリのダウンロードをしておくと便利です。
・開催日が近づきましたら薬膳料理教室FOOD and LIFEよりメールをお送りいたします。
そちらのメールにてZOOMのクラスにご参加いただくための”入室用アドレス”と”パスワード”、当日使用するテキストをお送りいたします。
※迷惑メールフォルダに振り分けられる場合もございますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
(ドメインの受信設定にてschool@foodandlife.co.jpの許可をお願いいたします)
・急を要する講師の事情など、やむ得ない理由により、開講の中止、延期をすることがございます。中止・延期の際は事前にお知らせ致します。中止の際はレッスン代は発生しません。
・インターネット環境の状況が不安定になることもございます。

▲トップへ戻る

8.キャンセルポリシー

◎全ての講座・・・レッスン日を含まない10日前までのキャンセルのご連絡はキャンセル料を頂いておりません。レッスン日を含まない9日前からのキャンセル・変更のご連絡の場合は、レッスン代を全額をキャンセル料としてお支払いいただきます。

尚、薬膳フードデザイナー(ビギナー、ベーシック、アドバンス、プロ)講座、薬膳ライフデザイナー講座、漢方講座など数ヶ月にわたる継続講座は、初回レッスン日からレッスン日を含まない10日前までのキャンセルのご連絡の際はキャンセル料を頂きません。
初回レッスン日を含まず9日前を過ぎてのキャンセルのご連絡の際は、
レッスン終了までのレッスン代・テキスト代他分割代を全額キャンセル料としてお支払いいただきます。

◎キャンセルのご連絡はメールにて承ります。

▲トップへ戻る

9.スケジュール・ご予約

全コース、クラス、イベントをまとめた「開講カレンダー」の確認と、教室のご予約ページに移動します。

スケジュールご予約

▲トップへ戻る