お教室のこと

こんにちは。
ようやく春らしい陽気になってきましたが、今朝は春の嵐ともいえる強風でしたね。
春は、冬にため込んだエネルギーを発散させ、デトックスの時期になりますが、花粉症・・肌のかゆみ・・
目のショボショボに悩まされていらっしゃる方も多いかと思います。

この時期スーパーでは山菜がよく見られるようになりました。
ふきのとうや、こごみ、わらび、ウド(独活)が出はじめましたね。
山菜は少し苦みがあり、寒涼性のものも多いので、体の熱をとる食材にあたります。
特にウド(独活)は、シャキシャキとみずみずしい食感が楽しめますし、先ほどの春の不調が出ている方におすすめの食材です。

風は気持ちのよいものですが、体に入り込んで不調を引き起こしやすいものでもあります。
ウド(独活)は薬膳的にみると、たまってしまった風邪、湿邪をだしてくれて、経絡の通りをよくし、痛みをとって、利尿作用もあります。
神経痛の方にも良いといわれています。漢方薬では独活寄生丸という薬がありますが独活が使われていて、
湿気があるときに痛む関節痛や腰痛にも作用します。

薬膳をはじめるまでは、ウドは見かけるけれど、それほど積極的に食べる食材でもなく、効能についても知らない食材でした・・
効能を知ると、春の不調には優秀な食材であると実感しています。

さて今日はいくつかお知らせがございます!

〈お知らせ1〉まだまだ募集中のクラスがございます。
【3月】
応用コース
●汗について学ぶ薬膳~汗っかき、汗が出にくいなどのお悩みに~
2種の豆腐サラダ、冬瓜とあさりと春雨のスープ、鶏肉ともち米の蒸し&焼きハンバーグ、紅茶のゼリー ジンジャーシナモンソース添え
3月16日(金)10:30~

●薬膳から考える糖尿病
タンドリーチキン、いかのえごまソース和え、豆乳和風シチュー、カラメルクルミのヘルシーヨーグルト添え
3月18日(日)15:30~

●不眠の薬膳
セロリと蟹の酢の物、大根とクラゲのネバネバ和え物、薬膳焼き肉、山芋のオイスターソースゴマだれ焼き他
3月20日(火)10:30~
基礎コース(担当:北山)

基礎コース
●梅雨の準備のための薬膳
梅雨対策チュンピン、金針菜の炒め物、むくみ予防のおかゆ
4月8日(日)10:30~12:30

はじめの一歩料理コース
●アンチエイジングの薬膳~体の中から若くなりましょう~(担当:小林)
魚介のうまみたっぷり野菜の蒸し料理、ブロッコリーのナッツ和え、クルミときのこのスープ、バゲットの黒ごまペースト添え、薬膳茶付き
3月8日(木)10:30~

●陰陽バランスから整えるキレイなお肌の作り方の薬膳(担当:佐藤)
キレイなお肌になるためには、体の陰陽バランスを整えることも大切です!
薬膳スープカレー、黒きくらげと長芋のさっぱりサラダ、白きくらげの潤いデザート、薬膳茶
3月14日(水)10:30~

●肩こり改善の薬膳(担当:佐藤)
肩こりでお悩みの方は多いのではないでしょうか。薬膳的な肩こりの解消方法をお伝えします!
酸辣湯麺、ナスとキュウリの香味和え、雑穀ハトムギジュース、薬膳茶つき
3月20日(火)19:00~

●体のバランスを整える薬膳~気について~(担当:小林)
薬膳では体は「気血水」でできていると考えます。今回は「気」。「気」を整えることで体のバランスもよくなります。
蓮の実ごはん、ささみと香味野菜の蒸し餃子のトウチソース添え温野菜付き、春菊と海苔の簡単和え
3月23日(金)10:30~

〈お知らせ2〉応用コース 食材シリーズがスタートします。
前回のメルマガでもご連絡しましたが、より楽しんでいただけるレッスンをご提供したく、
3月より新しい軸のテーマを追加して開催いたします!
それが食材シリーズです!テーマ食材を設定し、薬膳の働きの組み合わせによる変化などをお伝えします。
時間は2時間30分で終わるクラスとなります。もちろんご試食もございます。
「応用コースはハードルが高いな・・・」「応用コースは難しいな・・・」とお感じの方も、ぜひご受講ください。

4月新テーマ/食材シリーズ2(食材未定)
メニュー:未定
4月21日(土)10:30~13:00
5月10日(木)10:30~13:00

5月新テーマ/食材シリーズ3(食材未定)
メニュー:未定
5月19日(土)10:30~13:00

3月新テーマ/食材シリーズ1(食材未定)
メニュー:未定
5月19日(土)15:30~18:00

5月新テーマ/食材シリーズ3(食材未定)
メニュー:未定
5月29日(火)10:30~13:00

〈お知らせ3〉薬膳フードデザイナーベーシック講座 表参道で募集開始いたしました!
薬膳の専門用語を使わずに薬膳の概要がわかるようになる「薬膳フードデザイナーベーシック講座」。

表参道での薬膳フードデザイナーベーシック講座が、5月に開催が決定いたしました。
表参道駅より徒歩4分ほどの会場(クロスキッチン)です。ご自宅や職場が近い方、ぜひいらっしゃいませんか??

【日曜日午後クラス13:30~16:30(3時間・休憩有)】
2018年5月20日、5月27日、6月17日、6月24日※6月24日は最終テスト

【木曜日午前クラス 10:00~13:00(3時間・休憩有)】
2018年5月17日、5月31日、6月7日、6月28日※6月28日は最終テスト

詳細はこちらをご覧ください(表参道「クロスキッチン」

★自由が丘のお教室での3月短期集中ベーシック講座もご予約受付中です!
<3月11日クラス>
3月11日(日)9:00~18:00
3月21日(水)10:00~12:00
3月31日(土)10:00~12:00(最終テスト・他まとめ授業)
<3月30日クラス>
3月30日(金)9:00~18:00
※テスト含め残り4時間分の授業は、日程を相談させていただき開催いたします。

春は、年度末で仕事も忙しい時期になりますし、新生活が始まる方もいらっしゃるかと思います。
気の巡り・・深呼吸を意識して、すごしてくださいね。

皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

東京自由が丘
薬膳料理教室FOOD and LIFE
~薬膳でカラダもココロも元気に!~
https://foodandlife.co.jp/

こんにちは。

一昨日2月19日は、24節気の雨水。氷が溶けて水になり、草木が芽生え始める頃と言われています。
三寒四温を繰り返して本格的な春に向かう時期。暖かい日にはついついマフラーを外したりしますが
油断せずに、寒邪や風邪から体を守ってあげたいですね。
そして、雨も多い時期になりますので、脾の養生も強化したい時期です。
粟やハトムギや小豆のお粥で、水を溜め込まないように気をつけていきたい季節ですね!

さて・・・今回のお知らせは4つございます!
(1) 応用コースがご受講いただきやすくなります~新しい軸のテーマが追加されます~
応用コースは、専門用語を使い、薬膳の知識をより深めていただくコース。
はじめての方でもわかりやすいテーマももちろんありますが、基礎コースをご受講中の方、理論コースをご受講中の方、ご卒業された方、
・・・など様々な方にご受講いただいております。
長年この応用コースを開催してきましたので、より楽しんでいただけるレッスンをご提供したく、
3月より新しい軸のテーマを追加して開催いたします!
「食材シリーズ」と題して(タイトルは未定ですが!)、テーマ食材を設定し、
薬膳の働きの組み合わせによる変化などをお伝えするシリーズになる予定です。
専門用語は今までの応用コースほどは使わず、食材に特化してお伝えしていきますので、
「応用コースはハードルが高いな・・・」「応用コースは難しいな・・・」とお感じの方も、よりご受講いただきやすく、
ご家庭で生かしやすくなるのでは・・・と思います。
こちらのテーマは、まずは月に1回程度の開催予定です。
もちろん、今までのテーマは引き続き開催していきます。改めて応用コースのご案内です。
応用コースには、「スタンダード」「シーズンズ」「マニアック」この3つのカテゴリーでテーマをご用意しています。
「スタンダード」・・・まずは知っておいていただきたいテーマです。応用コース初めての方はこちらがおすすめ。
「シーズンズ」・・・中医学で大切に考える「季節の過ごし方」。24節気毎の過ごし方を細かくお伝えしていきます。
「マニアック」・・・中医学の考え方をより深く学べるテーマ。理論コースご卒業の方、ご受講中の方に特におすすめです。

(2) はじめの一歩料理コース、単発でご受講いただけるイベントにご参加いただいている皆さまへ
薬膳を簡単な言葉で学び、楽しむイベントを3月4月に多数開催いたします!
薬膳初心者さんや、ちょっと学びたい方、楽しみたい方・・・お気軽にお越しください。
また、「薬膳、気になるな」「薬
膳ってどんなものかな」という方が周りにいらっしゃいましたら
ぜひお声がけくださいませ。
■レッスン代(1 回): 3,800 円(税込)
■キャンセルポリシー:10 日前にご連絡をいただけましたらキャンセルが可能です。
9 日前を過ぎましたらキャンセル代(3,800円)が発生いたします。

★詳細はこちら

●気血水から学ぶ~薬膳粥作り
3月1日(木)10:30~12:00(担当;佐藤)
4月13日(金)10:30~12:00(担当:小林)

●気のめぐりをよくする春の薬膳スイーツ講座
3月9日(金)10:30~12:00(担当:小林)

●五行から考える体質に合わせた薬膳茶講座
3月19日(月)13:00~14:30(担当:小林)
4月10日(火)13:30~15:00(担当:小林)

●薬膳で考える子宮~子宮力アップのための薬膳レシピ作り
3月21日(水)13:00~14:30 (担当:小林)

●【初級編】体質を知って元気になろう!~舌でわかる体質チェック
3月31日(土)13:00~14:30 (担当:佐藤)

(3) こどもの体質に合わせた 薬膳こども食講座のご案内
保育園の栄養士でもある講師佐藤が担当する講座「薬膳こども食講座」。
毎月様々なテーマで開催しています。
こどもの体は未熟。バランスを整えながら、元気に成長していきますが、
そのバランスが崩れた時に、カラダやココロの不調につながることもあると考えます。
そのような薬膳の考え方をお子様の日々の食事や生活や取り入れていく方法をお伝えしています。
お子様がいらっしゃる方、お孫さんがいらっしゃる方にぜひお越しいただきたい講座です。
毎月開催がございますので、ご都合のつく日にいらっしゃいませんか??

●風邪・腹痛など起こりやすい不調、ひきつけ・多動などの病について
2月23日(金)10:30~12:30
3月24日(土)10:30~12:30

●季節に合わせたこどもの養生法~春~
4月11日(水)10:30~12:30

★薬膳こども食講座詳細はこちら

(4) 各コース2月3月も空きがございます!

<はじめの一歩料理コース>

●眠りの質をよくする薬膳~安眠茶付き♪(担当:佐藤)
(安眠豆腐ステーキ、アボカドと卵のマスタード和え、他、薬膳スープ、安眠茶付き)
2月24日(土)15:30~

●月経痛の薬膳(担当:小林)
(春菊と豚肉の炊き込みごはん、体が温まるえびワンタンスープ、山芋とセロリの簡単薬膳漬け物、薬膳茶付き)
2月26日(月)19:00~

●肩こり改善の薬膳(担当:小林)
(酸辣湯麺、ナスとキュウリの香味和え、雑穀ハトムギジュース、薬膳茶付き)
2月28日(水)10:30~

●目の疲れが気になる方の薬膳(担当:佐藤)
(特製タレ付き♪薬膳焼肉、パプリカの彩りゴマみそ炒め、黒きくらげと青梗菜のスープ、蓮の実ごはん、薬膳茶付き)
3月3日(土)15:30~

●アンチエイジングの薬膳~体の中から若くなりましょう~(担当:小林)
(魚介のうまみたっぷり野菜の蒸し料理、ブロッコリーのナッツ和え、クルミときのこのスープ、バゲットの黒ごまペースト添え、薬膳茶付き)
3月8日(木)10:30~

基礎コース(担当:北山)>

●痰湿の薬膳
薬膳マーラー麺、大根餅のサラダ、湯葉蒸しあんかけ
4月14日(土)10:30~12:30

●梅雨の準備のための薬膳
梅雨対策チュンピン、金針菜の炒め物、むくみ予防のおかゆ
4月8日(日)10:30~12:30・4月20日(金)10:30~12:30

応用コース(担当:北山)>

●目のクマ・髪のトラブルの薬膳
パエリア風薬膳ご飯、サテ(焼き鳥)クミン風味、お手軽薬膳サングリア、ウドとセロリとアスパラの簡単サラダ
3月3日(土)10:30~

●リウマチ・神経痛の考え方を学ぶ薬膳~
巡りをよくするジャスミン茶粥、あさりと鯛のたっぷり野菜蒸し 豆鼓ソース添え、あんこと生姜の薬膳お汁粉
3月6日(火)10:30~(残1名様です)

●鬱について
豚肉と大豆と野菜の煮込み、野菜の黒酢あんかけサラダ、なすのペースト、ナッツジュース
3月15日(木)18:30~

●汗について学ぶ薬膳~汗っかき、汗が出にくいなどのお悩みに~
2種の豆腐サラダ、冬瓜とあさりと春雨のスープ、鶏肉ともち米の蒸し&焼きハンバーグ、紅茶のゼリー ジンジャーシナモンソース添え
3月16日(金)10:30~

●薬膳から考える糖尿病
タンドリーチキン、いかのえごまソース和え、豆乳和風シチュー、カラメルクルミのヘルシーヨーグルト添え
3月18日(日)15:30~

●不眠の薬膳
セロリと蟹の酢の物、大根とクラゲのネバネバ和え物、薬膳焼き肉、山芋のオイスターソースゴマだれ焼き他
3月20日(火)10:30~

2月3月は春に向かう時期なので、陰陽バランスが崩れやすく体調も崩しがち。そんな時こそ薬膳で元気になりませんか!?
皆さまからのご予約をお待ちしております。

東京自由が丘
薬膳料理教室FOOD and LIFE
~薬膳でカラダもココロも元気に!~

今日2月3日は節分ですね。豆まきされましたか?
お教室では、お昼休みにスタッフで「南南東」を向いて恵方巻をいただき、豆まきをしました♪

mamemaki - コピー

昨日の雪とは、うって変わり、少し暖かく感じる今日の日差し。
明日2月4日は立春を迎えます。暦の上ではいよいよ春がやってきますね。
今、スーパーの果物売り場では、たくさんの種類の柑橘類が並んでいますね。
みかんといえば皮を乾燥させた生薬に「陳皮」があります。
陳皮は脾と肺に帰経し、おなかの気を巡らせて脾の働きを高めてくれます。
みかんは陳皮だけでなく、取り除いてしまうことが多いスジ(橘絡)、
種(橘核)、葉っぱ(橘葉)も、強さの強弱はありますが、気を巡らす作用を持つ生薬として扱われています。
なんだか捨ててしまうのはもったいなくなりますね。
そして熟す前の青いみかんの皮(青皮)は、脾胃のほかに肝にも帰経し、強い疏肝作用を持っています。
同じみかんなのになんて奥が深い!

この時期限定の柑橘類といえば金柑もそのひとつ。
小さいながらもちゃんと気を巡らす作用を持ち、咳を抑える作用もあります。冬は日照時間が短く、
寒さもあって、気分が沈んだりしがちです。そんな時には皮まで丸ごと食べられる金柑を食べて、
残り少ない冬をさわやかに乗り切りましょう!

それでは・・今月のお知らせです!
【お知らせ1】4月のスケジュールを更新致しました。
特にオススメの講座は・・?

応用コース<4月応用コースのご予約はこちら

人気の24節気シリーズ~夏~の登場です!!
4月18日(水)10:30~

基礎コース <4月基礎コースのご予約はこちら

こちらも人気の「痰湿の薬膳」の開催がございます!
4月14日(土)10;:30~

イベント <ご予約はこちら
薬膳養生食の会 ~暦にあわせた大切な薬膳養生のお料理をご紹介します~
※こちらは昨年秋に開催した講座内容とほぼ同じ内容となっておりますので、お申し込みの際はお気を付けください。
キャンセルポリシー、レッスン代は応用コースと同様です。
単発受講の方は7100円〈税込〉となります。
4月4日(水)10:30~12:30

はじめの一歩料理コース <4月はじめの一歩料理コースのご予約はこちら

毎月新しいテーマが登場しています。
4月は不安・心配性のための薬膳です。
4月17日(火)10:30~12:30

【お知らせ2】「まいにちのなつめ」入荷いたしました。
ふっくら大きくて人気の「まいにちのなつめ」ですが、しばらく品切れになっておりました。申し訳ございません。
現在入荷しております。人気の商品のため、ご用意できる数に限りがございますので、ご予約希望の方は、
ご連絡くださいませ。お取り置きしておきます。

【お知らせ3】2月の残席状況です。
応用コース <2月応用コースのご予約はこちら
コレステロールが高い方の薬膳~脂質代謝異常の薬膳~
数値でお悩みの方は知っておきたい内容です。
2月6日(火)10:30~

胃痛の薬膳
年に1回登場のクラスですので、この機会にぜひです!
2月14日(水)10:30~

血管力の薬膳マニアック
お教室の人気メニュー酸辣湯麺が食べられるクラスです。
2月18日(日)15:30~

基礎コース <2月基礎コースのご予約はこちら
春の薬膳
めぐりを良くして春も元気に過ごしましょう!
2月16日(金)10:30~12:30

はじめの一歩料理コース <2月はじめの一歩料理コースのご予約はこちら
眠りの質をよくする薬膳~安眠茶付き♪
寝ている間に起きる、熟睡できない、寝付きが悪いなど眠りに関するお悩みを解決!
2月24日(土)15:30~

寒波の影響で寒さが厳しいですが、少しずつ陰陽バランスも変化していますので、
お茶のブレンドを見直す良い機会ですよ。
難しいですが、コツコツ養生で整えていきましょう。

皆さまのお越しをお待ちしております。

東京自由が丘
薬膳料理教室FOOD and LIFE
~薬膳でカラダもココロも元気に!~

こんにちは。
今日はき~んとくる寒さですね。
さて今日は「黒ごま」についてのお話です!

日本人にとって、種子類の中では「ごま」は馴染みのある食材だと思います。
ごま和え、ごま油、ごまドレッシングetc.etc…すっかり定番化していますよね。
ごまはごまでも、薬膳では白ごまと黒ごまでは、効能が少し違うと考えられています。

黒ゴマ

黒ごまの色はもちろん黒。黒色は腎の働きを高める色といわれています。
薬膳では腎は生命力やアンチエイジングにはとても大切な臓器。
黒ごまは血を補い、生命力を高め、老化をゆるやかにする力があるとされ、
白髪の改善にもよいともいわれています。
お教室でも髪質や白髪が改善した方も!

女性は、35歳をすぎると、生命力は下り坂に入ります。
急激に老け込まないようにするためには、そのころから少しでも、コツコツと腎臓を補う黒ごまのような食材を取ることをおすすめします。
ごまは丸ごと食べるより、すった方が吸収がよくなるので、すりごまを豆乳に入れて飲んだり、和え物に振りかけたりするとよいでしょう。

お教室でも黒ごまを使ったメニューがございます!
◯2月20日(火)19:00~◯
美髪を目指す薬膳~つややかな髪を~(はじめの一歩料理コース) ご予約はこちら
美髪のためのしいたけ•なつめ•ささみの薬膳炒め、エビとブロッコリーのゴマだれサラダ、黒ゴマとあんこの蒸し春巻き、雑穀ごはん、薬膳茶

◯3月8日(木)10:30~◯
アンチエイジングの薬膳~体の中から若くなりましょう~(はじめの一歩料理コース) ご予約はこちら
魚介のうまみたっぷり野菜の蒸し料理、ブロッコリーのナッツ和え、クルミときのこのスープ、バゲットの黒ごまペースト添え、薬膳茶

両日ともに空きがございます!
ぜひお越しくださいませ。薬膳はじめての方も大歓迎です!!

東京自由が丘
薬膳料理教室FOOD and LIFE
~薬膳でカラダもココロも元気に!~
https://foodandlife.co.jp/

皆さまこんにちは。

FOOD and LIFEは、身近な食材を使った薬膳をお伝えしているお教室です。
薬膳の考え方では、食材1つ1つに働きがあると考えていて、それを組み合わせると立派な薬膳料理になるのです。

ブログでも、身近な食材にはどんな働きがあるかをお伝えしていこうと思います!!

まず今日は・・・「黒きくらげ」について。

黒きくらげ

薬膳では、冬は腎を大切にする季節だといわれています。
腎を補う食材には黒豆、黒ごま、黒きくらげ…と、黒い色の食べ物に多くみられます。

薬膳を勉強して、特に意識してとるようになったものに、黒きくらげがあります。
黒きくらげはきのこの仲間で、ビタミンB群のほかに鉄や食物繊維、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルも含まれていて、
存在感のない見た目とは違い(笑)、栄養の宝庫なのです。

薬膳的には、血を浄化して、血の滞りを改善し、血と腎臓を補う力があるとされています。
女性は毎月の生理で血を大量に失うので、常に血の補充を心がけなければなりません。
そこで黒きくらげの出番。味に癖がないので炒め物に入れたり、スープに入れたりと、応用自在に使えます。

黒きくらげは柔らかくすると、吸収が良くなると言われているので、我が家では少し手間ですが、
多めに戻した黒きくらげを、圧力鍋で柔らかく煮てから別の料理にちょこちょこ使っています。

時々生の黒きくらげが出回っているときがありますが、生のものには皮膚にかゆみや痛みを起こすことがあるため、
必ず加熱をして使うようにしましょう。

お教室でも、黒きくらげを使ったメニューがありますよ!
はじめの一歩料理コースでは・・・
・2月22日(木)10:30~ 陰陽バランスから整えるキレイなお肌の作り方の薬膳
・2月28日(水)10:30~ 肩こり改善の薬膳

基礎コースでは・・・
血行改善の薬膳
・3月10日(土)15:30~17:30
・3月29日(木)10:30~12:30

・・・などなどお教室でも黒きくらげは大活躍です!!

こちらのご予約もお待ちしております♪

東京自由が丘
薬膳料理教室FOOD and LIFE
~薬膳でカラダもココロも元気に!~
https://foodandlife.co.jp/

小寒が過ぎ、寒さも本格的!養生もしっかりとしていきたい時期となります。

2018年のお教室が本日より元気に始まりました。
今年も頑張って参りますので、よろしくお願い致します。

冬休みを長く頂きましたが、
講師スタッフそれぞれ充実した時間を過ごしました。

北山は、
移動はしたものの
家族のお家時間でのんびりと過ごしました。
氏神様の熊野神社と清荒神に初詣、
スターウォーズの映画を見に行きました!
また、朝のドラマ「わろてんか」に影響されて、吉本の初笑いにもでかけました!

冬の寒さの厳しさが身に染みるとともに
腎に影響することを体感でき、
やりすぎないで過ごすバランスが少し上手になったかと思います!
しかし、ちょっと?!太ったかな。。。

佐藤は、
遠出はせず、都内でゆっくり過ごしました。
大好きな日帰り温泉にいったり、趣味のヨガをしたり、しめ縄作りに挑戦したり・・
あっという間でした。
また、親戚を弁証して料理を作ってみたりと薬膳も忘れずに(笑)過ごしました。

初詣では、おみくじで大吉がでましたので、いただいた言葉を大事に頑張っていきたいと思います。

小林は、
箱根に小旅行に行ってきました。
温泉はもちろん、お正月の風物詩である箱根駅伝の山登りの5区を少し歩いてみたり、箱根駅伝ミュージアムに
行ってみたり・・・こんな山をあの早さで走る選手はすごい!!と元気と勇気をもらいました。

私も佐藤と同じく、おみくじで大吉が出ました!
よい1年になるよう、楽しんでいきたいと思います。

河井は、
大晦日朝5時に車で夫の実家へ向けて帰省し、
元旦は夫の家族と賑やかにお祝いをしました。
親兄弟、この時しか勢ぞろいできないので、とても貴重な時間です。
そして2日の朝4時に自宅へ向けて出発。
楽しくもあわただしい新年を迎えました。

★お教室からのお知らせです。★
〈1月の空き状況〉
応用コース 北山担当
花粉症の薬膳 1月16日(火)10:30~(残2名様)
頭痛の薬膳  1月17日(水)10:30~(残4名様)
慢性疲労の薬膳1月19日(金)10:30~(残1名様)
デトックスの薬膳 part2 1月17日(水)18:30~(残1名様)
緑内障の薬膳 1月20日(土)15:30~(残2名様です)

●はじめの一歩料理コース
新年会を楽しむためのアルコールの代謝を良くする薬膳 〈講師:小林〉
1月18日(木)10:30~

月経痛の薬膳 〈講師:佐藤〉
1月27日(土)15:30~

眠りの質をよくする薬膳~安眠茶付き♪〈講師:小林〉
1月31日(水)19:00~

●イベント
春の薬膳と養生法を学ぶ~春の薬膳メニューの組み立て方~〈講師:佐藤〉
1月25日(木)10:30~12:00

今年も元気に皆さまとお会いできますこと、楽しみにしております。

東京自由が丘
薬膳料理教室FOOD and LIFE
~薬膳でカラダもココロも元気に!~
https://foodandlife.co.jp/

こんにちは。
FOOD and LIFE小林です。

あっという間に12月ですね。
12月は冬休み、クリスマス、忘年会、・・・と楽しいイベントがある一方で、
大掃除、年賀状書き、おせち作り、・・・と忙しい時期でもありますよね。
お仕事で繁忙期の方も多いかと思います。

冬の忙しい今の時期に「腎」を弱めてしまうと老けやすくなってしまいます(!)ので、「腎」のケアもしていきたい時期ですね。
我が家の最近の冷蔵庫には、山芋が常備されています♪
忙しい時こそ、薬膳を!

さて、今日はお教室からのお知らせです。

★お知らせ1★
2月のスケジュールを更新しました!

2月のおすすめは・・・
応用コース<胃痛の薬膳>
2/14(水)10:30~の開催です。
年に1~2回しか登場しないテーマですので、この機会をお見逃しなく!!

他にも様々なテーマで開講がございます↓

★お知らせ2★
1月に単発でご受講いただけるイベントを開催します!

●【初級編】五行から考える体質に合わせた薬膳茶講座(担当:小林)●
1月12日(金)10:30~12:00 レッスン代3,800円(税込)
その五行学説で考える5つの体質を学び、ご自身の体質を知る講座です。
体質別のお茶もご紹介いたします。

●春の薬膳と養生法を学ぶ~春の薬膳メニューの組み立て方~(担当:佐藤)●
1月25日(木)10:30~12:00  レッスン代3,800円(税込)
今回は、薬膳で考える春、そして春の過ごし方などを学ぶ講座です。
薬膳メニューを組み立てる方法を学びます!

★お知らせ3★
12月1月もまだ空きのあるクラスもございます。
ご受講されていないテーマがありましたら、ぜひお越しください。

●はじめの一歩料理コース●
忘年会を乗り越えるアルコールの代謝を良くする薬膳(担当:佐藤)
薬膳マーラー麺、体すっきり大根ともやしの甘酢、二日酔いにもしみわたる♪アサリのスープ
12月13日(水)19:00~

●基礎コース(担当:北山)●
気滞の薬膳
1月14日(日)15:30~17:30

●応用コース(担当:北山)●
【応用2】花粉症の薬膳
鶏肉のパクチーソース焼き、さっぱりポテトサラダ、デットクス緑豆のスープ、薬膳豆乳ラッシー
1月16日(火)10:30~

【応用1】頭痛の薬膳
体に優しい里芋と鶏肉の2種のジュレソースがけ、うまみたっぷり鯛めし、湿出し食材!せりと長ネギともやしのぬた、血を補う人参ゼリー
1月17日(水)10:30~

12月、皆さまお忙しい時期になるかと思います。
深呼吸しながら乗り切りたいですね!

またお教室でお会いできますこと、スタッフ一同お待ちしております。

東京自由が丘
薬膳料理教室FOOD and LIFE
~薬膳でカラダもココロも元気に!~
https://foodandlife.co.jp/

みなさまこんにちは。
FOODandLIFEの河井です。

11月7日は立冬です。暦の上ではいよいよ冬がやってきます。そして今はまさに秋の土用真っ只中。
みなさんしっかりお腹の養生していますか?
この時期に、胃腸をしっかり整えておくことで、これからやってくる厳しい冬を元気に乗り越えられると
言われています。おなかを冷やさない、食べすぎない…それだけでもお腹の養生になります。

そんな私は、朝起きたら朝ごはんの前に白湯を飲んでいます。白湯を飲むと、お腹がほんわか温かくなって、
気持ちがいいんです。その後の食事の消化もスムーズな気がします。あとはつねに腹七分目。胃に負担をかけないようにしています。

冬はエネルギーをしっかりため込む季節。元気な胃腸でよいエネルギーを作り出し、冬に負けない体を作りましょう!

お教室でも11月4日には、初の試みとして、「立冬前の養生イベント」を開催致します♪
徹底した薬膳養生をお伝えしていきます!
どんなイベントになるのか、ご参加の皆さまは楽しみにしていてくださいね。

それでは・・・今回のお知らせは4つあります!

<お知らせ1>黒豆・小豆、今年も販売いたします!
毎年、期間限定で販売しております黒豆と小豆ですが、今年も販売予定です!
詳細が決まりましたら、こちらのメルマガでお知らせいたしますので
少しお待ちくださいませ♪

<お知らせ2>1月のスケジュールを更新しました!
【応用コース】★人気の24節気シリーズに春が登場します!
1月10日(水)10:30~
1月27日(土)10:30~

暦を意識して元気に春を迎えましょう♪

【基礎コース】1月は気の巡りについて学びます。いらいらしたり、うつうつしたり、ありませんか?その不調が悪化しやすいのが
春です。本格的な春を迎える前に知っておくと良い内容です!
1月14日(日)15:30~17:30
1月26日(金)10:30~12:30

【はじめの一歩料理コース】新年会の時期、知っておきたい「アルコール代謝」について学びます。
飲み会が多いこの時期にぜひ知っていただきたい内容です!

1月18日(木)10:30~

月経痛の薬膳
女性特有の月経痛。体を整えることで、辛い月経痛も解消できます!
痛み方や何日あたりで痛みが出るか・・によっても原因が異なりますので、是非学んでいきましょう。
1月27日(土)15:30~

<お知らせ3>お教室のお茶などのラインナップが変わりました♪
すでにご存じの方もいらっしゃいますが、いままで買いにくかった食材・・金針菜、白きくらげ、はすのみなどがお教室で買えるようになりました!
また、贈答用におすすめのなつめの取り扱いも始めました。いつものなつめよりも大粒で、美味しいなつめをFOOD and LIFEが探し、購入できるように
なりました!
今後も安心で、効果のある薬膳食材を取り扱っていきます♪

<お知らせ4>11月のご案内可能なクラスです
【応用コース】
デトックスの薬膳 part2
11月8日(水)10:30~(残1名様です)

集中力・物忘れの薬膳
11月16日(木)10:30~(残1名様)

【11月新テーマ】テーマ未定
11月18日(土)10:30~(残1名様)

【10月新テーマ】緑内障の薬膳
11月19日(日)15:30~(残2名様)

【基礎コース】
風邪の薬膳
風邪の症状別の対処法がまなべますよ!!
11月17日(金)10:30~(残2名様)
★おかげさまで土曜日は満員となりました!

【はじめの一歩料理コース】
血行改善の薬膳
11月21日(火)10:30~(残1名様です)

腰痛の予防のためのお料理や生活養生法を学ぶ薬膳
11月29日(水)19:00~

あっという間に11月が来てしまいましたね。あと今年も2ヶ月ですが、スタッフも養生しながら元気に
過ごしたいと思います!
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

東京自由が丘
薬膳料理教室FOOD and LIFE
~薬膳でカラダもココロも元気に!~
https://foodandlife.co.jp/

いつも有難うございます。
FOOD and LIFE北山彩子です。

お陰様で、本日、FOOD and LIFEは11周年を迎えました。
ここでちょっぴり決意表明・・・
IMG_1599

FOOD and LIFEは薬膳を「ちょっと学びたい~」から「深くしっかりと!」まで
全般に、日常生活にしっかりと落とし込め、生活に生かせるようになることができる教室を目指しております。

「このように日常に使っていけば、よりよくなる!」
「このように伝えたらわかりやすい!」といった経験の積み重ねを経て、
ただただ薬膳をお伝えするだけではなく、
生活・食からの養生、改善できる方法、
皆様のカラダとココロの元気につなげられること、
楽しみながら学べること、
そして、薬膳との向き合い方へのこだわりも大切にし、
講師全員が一丸となり、心を込めてお伝えしております。

揺らぐことのない想いとして持ち続け、12年目も精進してまいりますので
今後ともどうかよろしくお願い致します。

お教室へお越しくださっている皆様、

『学んだ薬膳をどう生かしたらいいのか?』
『うまく日常に落とし込めない・・・』など
わからないくなってしまっていることはありませんか?

どうぞ私たち講師(北山・佐藤・小林)にご相談ください。
薬膳は意外とすぐにいい方向に感じることも多いです。
もちろんそうではないケースもありますが、、、笑
その際もきちんとお伝えさせていただきます。
まずはご相談くださいね。

これからもよろしくお願い致します。

東京自由が丘
薬膳料理教室FOOD and LIFE
~薬膳でカラダもココロも元気に!~
https://foodandlife.co.jp/

カテゴリ: お教室のこと, ブログ

みなさま こんにちは。
FOODandLIFE佐藤です。

先日のお休みに、産後2週間の友人に会いに行ってきました。かわいい赤ちゃんとともに過ごす日々の喜び!そして・・日々の赤ちゃんの変化についてもじっくり聞くことができました。

授乳後のげっぷがうまくできないとか、今日はよく眠ってミルクはあまりのまない、など、赤ちゃんの日々の変化を察するお母さんの姿を感じることができました。
こどもは体も未熟であり、環境の変化にも敏感で体調を崩しやすいので、本当に四診が大事
な時期であると思いました。

私がいま担当させていただいている「薬膳こども食講座」では、こどものもつ体質についても学んでいきます。 知っておくと、元気なときも、体調が悪いときにも役立つ知恵がいっぱいです。前回は10/7に開催しましたが、アットホームな雰囲気で、お子様の体質や月齢によっての成長、体やこころの変化などいろいろなお話をする機会となりました。

今回のテーマは、子どもの病編~体調が悪い時の食事、食物アレルギーについて~です。
気になるアレルギーや夜泣き、おねしょなどについて、お伝えします。
とくに授乳中はお母さんの食事なども影響するので、お母さんが気をつけるとよい食材などをお伝えしています。

お食事は、大人向けのお食事と、同じ食材で作れるお子様向けのメニューをご紹介しています。
今回は、お母さんのための優しい根菜どんぶりと、お子様には消化にやさしいスープなどをお出ししています。
IMG_1552

次回は11/1(水)10:30~12:30で開催致します。

2ヶ月毎に新しいテーマをいれていきますので、ご興味のある方はぜひお越しください。
もちろん、現在妊娠中の方も大丈夫です。

ご予約お待ちしております。

東京自由が丘
薬膳料理教室FOOD and LIFE
~薬膳でカラダもココロも元気に!~
https://foodandlife.co.jp/

カテゴリ: お教室のこと, ブログ

yurine

こちらの写真は、ゆり根まんじゅう。

毎年このゆり根まんじゅうを作る時期になると秋を感じ、もうすぐ年末だな…なんて思います。

これは先日の、北山の基礎コース「秋の薬膳」の調理実習で皆さまと一緒に作ったものです!
このゆり根まんじゅう、見た目がかわいいだけでなく、薬膳的にもとても優秀なものです。
ゆり根は、肺を潤してくれて咳を止めたり、気持ちを落ち着かせる働きがあるので、肺が乾燥する今の季節に摂りたい食材。

サラダやスープに入れていただくのはもちろん美味しいですが、
お教室で作るゆり根まんじゅうは、山芋も入って、しっとりモチモチしていて、私も好きな一品です!

次回の基礎コース「秋の薬膳」は、
10月14日(土)15時半〜17時半の開催です。

お席にまだ空きがございます。
ぜひご予約お待ちしております!

☆ご予約はこちら

FOODandLIFE
小林 優子

東京自由が丘
薬膳料理教室FOOD and LIFE
~薬膳でカラダもココロも元気に!~
https://foodandlife.co.jp/

最近、スーパーでは柿やゆり根など、
この時期の献立に取り入れたい食材が並びはじめました。

まもなく秋分の日。

ますます秋らしい季節になり、
空気の乾燥や陰陽のバランスに気をつけていきたい時期です。

そんな時に食べたいのが、柿やゆり根、鮭やクレソン…など秋の食材です。

kaki

ゆり根はどうやってお料理するのが良いの?
柿は普通に食べる他にどうしたら美味しく食べれるの?
なんで柿やゆり根をこの時期に食べるのがいいの?
秋の薬膳的な過ごし方は?

そのような疑問は
北山の基礎コース/秋の過ごし方を学ぶ薬膳
で解決です♪

ゆり根を使って簡単に美味しくいただける「ゆり根まんじゅう」を作ります!
最近の基礎コースではめずらしく調理実習がありますので、ゆり根まんじゅう作りたい!方、ぜひお越しください。

基礎コース/秋の過ごし方を学ぶ薬膳の開催日は・・・
10月3日(火)10:30〜12:30
10月14日(土)15:30〜17:30

秋の味覚をふんだんに使った元気になれるお料理をご用意してお待ちしております!

ご予約はHPよりお願いいたします。

FOODandLIFE
小林 優子

こんにちは。

朝晩は少し涼しくなり、湿気も減り、少しずつ過ごしやすくなってきましたね。
そろそろ新しい事を始めてみようかな、
新しい事にチャレンジしたいな、
そうお考えの方もいらっしゃるかと思います!

そんなときはぜひぜひ薬膳料理教室FOOD and LIFEへ!!
身近な食材の組み合わせで体の中から元気にキレイになる薬膳のお勉強を始めてみませんか?!

調理実習をとおして薬膳料理を学べる「はじめの一歩料理コース」や
9月は、はじめの一歩料理の他、体質を知って元気になるイベントもまだご案内できる日程があります!!

◇はじめの一歩料理コース◇
★9月16日(土)10:30~12:30★
3連休のご予定はお決まりですか??
ごゆっくりされる方はぜひこちらのレッスンへお越しください!
=目の疲れが気になる方の薬膳=
目が疲れやすい、目が乾燥しやすい、パソコン仕事で目が疲れる・・・そんなお悩みをお持ちの方はぜひご受講ください!
<特製タレ付き♪薬膳焼き肉、パプリカの彩りゴマ味噌炒め、黒きくらげとチンゲンサイのスープ、蓮の実ごはん>

★9月27日(水)19:00~21:00★
=秋の美肌を目指す薬膳=
お肌の乾燥が気になる秋。乾燥知らずの美肌を目指すメニューを作ります!
<6種の薬膳素材入り♪美肌スープ、秋刀魚のヘルシー春巻き、百合根とクレソンのサラダ>

★9月28日(木)10:30~12:30★
=美髪を目指す薬膳~つややかな髪を=
キレイな髪は女性の憧れ。つややかな髪を目指すための薬膳をお伝えします。
<山芋・なつめ・椎茸・ささみの美髪になる炒め物、エビとブロッコリーのゴマだれサラダ、黒ゴマとあんこの蒸し春巻き>

●はじめの一歩料理コース詳細はこちら

◇特別イベント◇
★9月19日(火)10:30~12:00★
【初級編】体質を知って元気になろう!~舌でわかる体質チェック~
舌の状態を見て、どのような体質なのか、体がどのような状態なのかを見ていきます。
自分の体質を知ることが元気にキレイになるための近道です!

●イベント詳細はこちら

単発でのご受講が可能なので、体験レッスンとしても
おススメです♪
皆さまからのご予約を楽しみにお待ちしております!

FOOD and LIFE
小林 優子

こんばんは!

FOODandLIFEでは昨日から、薬膳フードデザイナーベーシック9月開講クラスがスタートしました!
9月スタートは、平日夜、平日午後、土日の3クラス。
昨夜は、お仕事帰りの皆さまの夜クラスのスタートでした。
お越しいただいた皆さまありがとうございました!

1回目の今日は、
薬膳とは?というところをお話させていただくのですが…
・食材には働きがあってそれを組み合わせると立派な薬膳料理になる!
・同じ症状でも、人によって治し方は変わってくる!
そのような考え方がおもしろいですねー、意外と身近なものでできるんですねー、という話で盛り上がりました!

ベーシック講座では、
このような薬膳の基本や、体のしくみ、食材の使い方などを専門用語を使わずにお勉強していきます。
基本的に4ヶ月でお勉強していきます。

次の開講は2018年1月です!
スケジュールも決定しましたので、詳しくはこちらをご覧ください。

4ヶ月…忙しくてそんなに時間かけららない!集中してお勉強したい!
短期なら頑張れる!!

そんな方のために、10月11月で短期集中講座を開講することも決定しました!
2日間で集中してお勉強します!
先のスケジュールも立てにくいな…
そんな方にもオススメです。

【短期集中】全2日間スケジュール
<A日程>
■講師:佐藤 絵里子
10月8日(日)9:00~18:00(休憩あり)
11月4日(土)14:00~18:00(最終テスト日・休憩あり)

<B日程>
■講師:小林 優子
10月9日(月祝)9:00~18:00(休憩あり)
11月4日(土)14:00~18:00(最終テスト日・休憩あり)

<C日程>
■講師:小林 優子
11月13日(月)9:00~18:00(休憩あり)
11月20日(月)13:00~17:00(休憩あり・最終テストあり)
11月27日(月)午前中・・・予備日

こちらも募集開始しましたので、ご興味ある方、ぜひご検討ください!
体の中から、元気にキレイになりませんか!?

お問い合わせ、ご予約をお待ちしております!

薬膳フードデザイナーベーシック講座とは??★

FOODandLIFE
小林優子

こんにちは。
暑かったり涼しかったり、雨だったり・・・なんだかバランスを崩しやすいお天気ですね。
ちょっとだるいな~・・・と思ったときは、ぜひFOOD and LIFEへお越しください♪
北山先生の薬膳料理で体の中から元気になりましょう!
9月も空きが少しございます!!

<応用コース>
●9月13日(水)18:30~ ものもらい・視力の悩みの薬膳●
~目の症状は、「肝」だけでなく実は様々な臓器も関係しています!~
鯛と大根のあっさり煮、冬瓜のあんかけ、大根ごはん、青梗菜と油揚げのお浸し、茄子ときゅうりの香味和え、はとむぎジュース

●9月20日(水)10:30~(残1名様) しわ・ぢの薬膳●
~しわ・ぢの2つのテーマをお勉強します~
魚のヘルシー春巻き、人参・大根のやさしい健脾スープ、蓮の実ごはん、アンチョビ入りなすのサラダ、柿とぶどうのジュース

●9月29日(金)10:30~(残2名様) 年齢別の薬膳●
~年齢に合わせた養生法をお勉強します~
豚団子スープ、セロリとかぶと柿のサラダ、大根の炒め煮、ハトムギ粉を使ったきなこボール他

<弁証トレーニング講座>
※理論コース診断学終了、理論コース卒業の方向けの講座
●9月15日(金)14:00~16:30(残1名様)肝鬱編●

ご予約は、HPまたはメールで承ります!

残席わずかですので、お早めにご検討くださいね!!
皆さまからのご予約をお待ちしております。

FOOD and LIFE
小林 優子