お教室のこと, お知らせ, ブログ
秋の過ごし方の薬膳
2017-09-21
最近、スーパーでは柿やゆり根など、
この時期の献立に取り入れたい食材が並びはじめました。
まもなく秋分の日。
ますます秋らしい季節になり、
空気の乾燥や陰陽のバランスに気をつけていきたい時期です。
そんな時に食べたいのが、柿やゆり根、鮭やクレソン…など秋の食材です。
ゆり根はどうやってお料理するのが良いの?
柿は普通に食べる他にどうしたら美味しく食べれるの?
なんで柿やゆり根をこの時期に食べるのがいいの?
秋の薬膳的な過ごし方は?
そのような疑問は
北山の基礎コース/秋の過ごし方を学ぶ薬膳
で解決です♪
ゆり根を使って簡単に美味しくいただける「ゆり根まんじゅう」を作ります!
最近の基礎コースではめずらしく調理実習がありますので、ゆり根まんじゅう作りたい!方、ぜひお越しください。
基礎コース/秋の過ごし方を学ぶ薬膳の開催日は・・・
10月3日(火)10:30〜12:30
10月14日(土)15:30〜17:30
秋の味覚をふんだんに使った元気になれるお料理をご用意してお待ちしております!
ご予約はHPよりお願いいたします。
FOODandLIFE
小林 優子