ブログ

皆さま、こんにちは。FOODandLIFEの北山です。

2016年10月25日にFOODandLIFEは10周年を迎えることとなりました!
これもひとえに、いつもお越しいただいている皆さまのおかげです。
心より感謝申し上げます。
そしてこの度、10年間お越しいただいている1期生の皆さまが企画してくださり、
10周年記念パーティーを開催する運びとなりました。
皆さまと楽しい時間が過ごせたらうれしく存じます。

つきましては、お教室にお越しいただいている皆さまへ、
ご案内のメールを先日お送りしておりますが、届いていない方がいらっしゃいましたらお手数ですが、メールにてご連絡頂けますと幸いです。
改めてご案内のメールをお送りいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

ご連絡先はこちらです↓
school★foodandlife.co.jp(★を@に変えてお送りください)

 

FOOD and LIFE
北山 彩子

カテゴリ: お知らせ, ブログ

女性に多い「便秘症」。お薬のお世話になったことがある方も、きっと多いと思います。

しかし、できれば薬なして対処したいですよね。

薬膳を学んでいると、便秘によい食材はなに?と聞かれることも多いのではないでしょうか。

バナナ、リンゴ、こんにゃく、アロエなど……

ちまたで便秘に効くと言われる食べものは色々挙げられますが、万人に効くというわけではないこと、ご存知ですか?

薬膳では、人それぞれの体質をとても重要視しています。「便秘だからこれ!」といった当てはめ方はしないのです。

冷えの強い方が、冷やす作用のとても強いバナナばかりを食べて、ますます便秘がひどくなるといったこともあるんですよ。

「バナナを食べても出ない」という方、心当たりありませんか?
ここで、体質別にいくつかオススメの食材をあげてみましょう。

元気がなく、いきむだけでグッタリ疲れてしまうタイプ
かぼちゃやサツマイモなどのイモ類、キャベツ、穀物類など、体のエネルギーを補うもの

なんだかイライラ、お腹の張りが気になるタイプ
大根、柑橘類、ジャスミン茶などの香りのよいもの

手足だけでなくお腹まで冷え冷えタイプ
えび、ニラ、クルミなど体を温めるもの

めまい、貧血、目のかすみなど血が足らないタイプ
人参、ほうれん草、イカ、レバーなど血を補うもの

年中いつでも熱がりタイプ
バナナ、アロエ、トマト、セロリなど体を冷やすもの

それぞれの体質に合う食材にプラスして、腸を潤す力のある、はちみつやナッツ類などを組み合わせてみましょう。

今の時期は空気も乾燥してきているので、体の中まで乾燥して便秘が起こる方もいます!
そのときは、山芋や松の実などをオススメします。

まずは薬!ではなく、「食事」から。薬膳の知識で、便秘体質から抜け出しましょう。

FOODandLIFE 河井

★上記内容を引用される場合は、「シェア」でお願い致します。
※このブログの内容は、株式会社「FOOD and LIFE」に著作権が帰属しますので、無断での複製、掲載などはご遠慮ください。

 

 

☆★☆★☆★☆★現在募集中のクラスはこちら↓↓☆★☆★☆★☆★

<資格取得コース>
◆専門用語を使用しない、薬膳理論のキホンを4か月で学ぶコース
https://foodandlife.co.jp/class-info/licence-class/#licence-class-basic

◆1年半かけて中医学をしっかりと学び薬膳のプロを目指すコース
https://foodandlife.co.jp/class-info/licence-class/#licence-class-designer

<料理教室コース>
◆お料理をメインに薬膳の考え方を学ぶコース(はじめの一歩料理コース)
https://foodandlife.co.jp/class-info/cooking-class/#cooking-class-hajime

◆薬膳の基礎から応用まで、テーマに沿ってお料理と理論を学ぶコース
https://foodandlife.co.jp/class-info/cooking-class/#cooking-class-kiso

 

 

連日台風の影響で天候が不安定ですね。

今日の東京は、いつ雨が降るのかわからず、仕事しながら気にされている方も多いのではないでしょうか。
そんな昨日は、ベターホーム協会の渋谷教室で食文化セミナーの開催がございました。
今回のテーマは~薬膳から考える子宮編~ということでたくさんの女性の方々にお越しいただきました。

img_0168

2時間という短い時間でしたが、「薬膳とは?」から、「子宮を支えている臓器のお話」など、わかりやすくお伝えさせていただきました。

講義の途中では、薬膳茶と薬膳粥を召し上がっていただきました。img_0167

 

 

 

 

 

 

お教室で養生食という名前でおなじみの薬膳粥ですが、薬膳になじみのない方には「食べてもらえるかな?」という思いがありました。

召し上がっていただくとご好評の声が高く、作り方のご質問もたくさんいただきました。

今月は9月27日(火)18:30~20:30でも開催いたします。

現在キャンセル待ちでのご案内ということですが、よろしければベターホーム協会にお問い合わせください。

また、11月からのベターホーム協会の薬膳クラスの募集も始まっております。

まだご案内可能なクラスがございますので、薬膳料理をしっかり実習したい方、ぜひお待ちしております!

Food and LIFE 佐藤

 
☆★☆★☆★☆★現在募集中のクラスはこちら↓↓☆★☆★☆★☆★

<資格取得コース>
◆専門用語を使用しない、薬膳理論のキホンを4か月で学ぶコース
https://foodandlife.co.jp/class-info/licence-class/#licence-class-basic

◆1年半かけて中医学をしっかりと学び薬膳のプロを目指すコース
https://foodandlife.co.jp/class-info/licence-class/#licence-class-designer

<料理教室コース>
◆お料理をメインに薬膳の考え方を学ぶコース(はじめの一歩料理コース)
https://foodandlife.co.jp/class-info/cooking-class/#cooking-class-hajime

◆薬膳の基礎から応用まで、テーマに沿ってお料理と理論を学ぶコース
https://foodandlife.co.jp/class-info/cooking-class/#cooking-class-kiso

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ: お知らせ, ブログ