ブログ, 健康・美容コラム

スイカの栄養について♪

2016-07-12

まだ7月ですが、すでに気温は30度超える日もありますが・・皆様お元気でしょうか?

この日本の暑い夏には、スイカが欠かせませんよね。子供の頃は、夏のおやつといえばスイカが定番だったのではないでしょうか。

なんとなく、「スイカのほとんどは水分でしょ?栄養なんてあるの?」と思われるかと思います。

今回はそんなスイカの知られざる栄養についてまとめてみました。

スイカは、約90%が水分と言われてますが、その水分の中には〈ミネラル〉や〈糖分〉も含まれていることを知っていましたか?

夏場は、汗で塩分やミネラルが失われてしまいます。

そんな時は、水を飲むよりも、スポーツドリンクなどの甘味と塩分を含んだドリンクの方が良いと言われています。

とはいえ、冷たいスポーツドリンクは、消化を弱めて食欲低下につながることもあるので、摂りすぎには注意が必要です。

薬膳的には、冷やしすぎない状態でスイカを食べるのがオススメです♪(笑)

そんなのおいしくない!という方は、冷えたスイカを食べたら、なるべく常温か、温かいお茶を飲んで、おなかを冷やしすぎない工夫をしてくださいね。

また、スイカにはビタミンが豊富に含まれているのですが、そのひとつのビタミンAが新陳代謝を促し、髪や爪、肌を健康的にしてくれます。

抗酸化作用や血行改善、美白効果などが期待されているリコピン

リコピンといえばトマトが真っ先に思い浮かぶと思いますが、実はリコピンは、トマトよりスイカに多く含まれています!

スイカには、女性が嬉しい栄養が豊富に含まれていますね。

薬膳的なスイカの働きを見ると……
・スイカは冷やす働きがあるので、体の余分な熱を取り喉の渇きを取ってくれる
・日射病や暑気あたりに良い
・余分な水分を排泄し、むくみに効果的
などの働きがあります。

喉を潤し、余分な水分は出してくれる。夏には最適な働きですよね。

暑い時に冷たい飲み物を飲んでも喉の渇きが取れない方や、飲みすぎてむくみが出ている方には、スイカをオススメします。    そして、ぜひ捨てずに活用していただきたいのが、スイカの〈白い部分〉です。

赤い果肉にも余分な水分を出す働きはありますが、スイカの白い部分には、むくみ解消に役立つ働きがあります。

小さく切って冬瓜のようにスープに入れたり、浅漬けにしたり、スイカジュースにする時に一緒にミキサーにかけたり……など、ぜひ積極的に活用してみてくださいね。

FOOD and LIFE 佐藤

★上記内容を引用される場合は、「シェア」でお願い致します。

※このブログの内容は、株式会社「FOOD and LIFE」に著作権が帰属しますので、無断での複製、掲載などはご遠慮ください。