ブログ

こんにちは。
今日はき~んとくる寒さですね。
さて今日は「黒ごま」についてのお話です!

日本人にとって、種子類の中では「ごま」は馴染みのある食材だと思います。
ごま和え、ごま油、ごまドレッシングetc.etc…すっかり定番化していますよね。
ごまはごまでも、薬膳では白ごまと黒ごまでは、効能が少し違うと考えられています。

黒ゴマ

黒ごまの色はもちろん黒。黒色は腎の働きを高める色といわれています。
薬膳では腎は生命力やアンチエイジングにはとても大切な臓器。
黒ごまは血を補い、生命力を高め、老化をゆるやかにする力があるとされ、
白髪の改善にもよいともいわれています。
お教室でも髪質や白髪が改善した方も!

女性は、35歳をすぎると、生命力は下り坂に入ります。
急激に老け込まないようにするためには、そのころから少しでも、コツコツと腎臓を補う黒ごまのような食材を取ることをおすすめします。
ごまは丸ごと食べるより、すった方が吸収がよくなるので、すりごまを豆乳に入れて飲んだり、和え物に振りかけたりするとよいでしょう。

お教室でも黒ごまを使ったメニューがございます!
◯2月20日(火)19:00~◯
美髪を目指す薬膳~つややかな髪を~(はじめの一歩料理コース) ご予約はこちら
美髪のためのしいたけ•なつめ•ささみの薬膳炒め、エビとブロッコリーのゴマだれサラダ、黒ゴマとあんこの蒸し春巻き、雑穀ごはん、薬膳茶

◯3月8日(木)10:30~◯
アンチエイジングの薬膳~体の中から若くなりましょう~(はじめの一歩料理コース) ご予約はこちら
魚介のうまみたっぷり野菜の蒸し料理、ブロッコリーのナッツ和え、クルミときのこのスープ、バゲットの黒ごまペースト添え、薬膳茶

両日ともに空きがございます!
ぜひお越しくださいませ。薬膳はじめての方も大歓迎です!!

東京自由が丘
薬膳料理教室FOOD and LIFE
~薬膳でカラダもココロも元気に!~
https://foodandlife.co.jp/

東京は今日は雪。
寒さが体にしみてきます。
そんな今日は、元気に冬を乗り越えられる、薬膳的に優秀な食材をご紹介します!

クルミ

くるみの形は脳に似ていると思いませんか?
その形からか、中国では「脳の働きに良い」といわれています。

・・・そういわれたら、思わず毎日食べてしまいそうですね。

薬膳の効能としては、腎を補うとされ、老化防止や頻尿、下半身の冷えによいとされています。
肺を温める作用もあり、肺の働きも高めてくれます。

さらには豊富に含まれる脂肪で大腸も潤し、便通を良くしてくれる、とても優秀な食材です。
でも、脂肪が多い分、酸化も早いので、なるべく早いうちに使い切るようにしましょう。
我が家では保存は冷蔵庫または冷凍庫で、使う時は必要な分だけ炒ったり、ゆでてています。

特に冬は腎が冷えて弱ると言われる季節。
大寒を過ぎ、この1週間は特に寒くなりそうですね。
クルミをコツコツ食べて、元気に冬を乗り越えましょう。

東京自由が丘
薬膳料理教室FOOD and LIFE
~薬膳でカラダもココロも元気に!~
https://foodandlife.co.jp/

皆さまこんにちは。

FOOD and LIFEは、身近な食材を使った薬膳をお伝えしているお教室です。
薬膳の考え方では、食材1つ1つに働きがあると考えていて、それを組み合わせると立派な薬膳料理になるのです。

ブログでも、身近な食材にはどんな働きがあるかをお伝えしていこうと思います!!

まず今日は・・・「黒きくらげ」について。

黒きくらげ

薬膳では、冬は腎を大切にする季節だといわれています。
腎を補う食材には黒豆、黒ごま、黒きくらげ…と、黒い色の食べ物に多くみられます。

薬膳を勉強して、特に意識してとるようになったものに、黒きくらげがあります。
黒きくらげはきのこの仲間で、ビタミンB群のほかに鉄や食物繊維、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルも含まれていて、
存在感のない見た目とは違い(笑)、栄養の宝庫なのです。

薬膳的には、血を浄化して、血の滞りを改善し、血と腎臓を補う力があるとされています。
女性は毎月の生理で血を大量に失うので、常に血の補充を心がけなければなりません。
そこで黒きくらげの出番。味に癖がないので炒め物に入れたり、スープに入れたりと、応用自在に使えます。

黒きくらげは柔らかくすると、吸収が良くなると言われているので、我が家では少し手間ですが、
多めに戻した黒きくらげを、圧力鍋で柔らかく煮てから別の料理にちょこちょこ使っています。

時々生の黒きくらげが出回っているときがありますが、生のものには皮膚にかゆみや痛みを起こすことがあるため、
必ず加熱をして使うようにしましょう。

お教室でも、黒きくらげを使ったメニューがありますよ!
はじめの一歩料理コースでは・・・
・2月22日(木)10:30~ 陰陽バランスから整えるキレイなお肌の作り方の薬膳
・2月28日(水)10:30~ 肩こり改善の薬膳

基礎コースでは・・・
血行改善の薬膳
・3月10日(土)15:30~17:30
・3月29日(木)10:30~12:30

・・・などなどお教室でも黒きくらげは大活躍です!!

こちらのご予約もお待ちしております♪

東京自由が丘
薬膳料理教室FOOD and LIFE
~薬膳でカラダもココロも元気に!~
https://foodandlife.co.jp/

小寒が過ぎ、寒さも本格的!養生もしっかりとしていきたい時期となります。

2018年のお教室が本日より元気に始まりました。
今年も頑張って参りますので、よろしくお願い致します。

冬休みを長く頂きましたが、
講師スタッフそれぞれ充実した時間を過ごしました。

北山は、
移動はしたものの
家族のお家時間でのんびりと過ごしました。
氏神様の熊野神社と清荒神に初詣、
スターウォーズの映画を見に行きました!
また、朝のドラマ「わろてんか」に影響されて、吉本の初笑いにもでかけました!

冬の寒さの厳しさが身に染みるとともに
腎に影響することを体感でき、
やりすぎないで過ごすバランスが少し上手になったかと思います!
しかし、ちょっと?!太ったかな。。。

佐藤は、
遠出はせず、都内でゆっくり過ごしました。
大好きな日帰り温泉にいったり、趣味のヨガをしたり、しめ縄作りに挑戦したり・・
あっという間でした。
また、親戚を弁証して料理を作ってみたりと薬膳も忘れずに(笑)過ごしました。

初詣では、おみくじで大吉がでましたので、いただいた言葉を大事に頑張っていきたいと思います。

小林は、
箱根に小旅行に行ってきました。
温泉はもちろん、お正月の風物詩である箱根駅伝の山登りの5区を少し歩いてみたり、箱根駅伝ミュージアムに
行ってみたり・・・こんな山をあの早さで走る選手はすごい!!と元気と勇気をもらいました。

私も佐藤と同じく、おみくじで大吉が出ました!
よい1年になるよう、楽しんでいきたいと思います。

河井は、
大晦日朝5時に車で夫の実家へ向けて帰省し、
元旦は夫の家族と賑やかにお祝いをしました。
親兄弟、この時しか勢ぞろいできないので、とても貴重な時間です。
そして2日の朝4時に自宅へ向けて出発。
楽しくもあわただしい新年を迎えました。

★お教室からのお知らせです。★
〈1月の空き状況〉
応用コース 北山担当
花粉症の薬膳 1月16日(火)10:30~(残2名様)
頭痛の薬膳  1月17日(水)10:30~(残4名様)
慢性疲労の薬膳1月19日(金)10:30~(残1名様)
デトックスの薬膳 part2 1月17日(水)18:30~(残1名様)
緑内障の薬膳 1月20日(土)15:30~(残2名様です)

●はじめの一歩料理コース
新年会を楽しむためのアルコールの代謝を良くする薬膳 〈講師:小林〉
1月18日(木)10:30~

月経痛の薬膳 〈講師:佐藤〉
1月27日(土)15:30~

眠りの質をよくする薬膳~安眠茶付き♪〈講師:小林〉
1月31日(水)19:00~

●イベント
春の薬膳と養生法を学ぶ~春の薬膳メニューの組み立て方~〈講師:佐藤〉
1月25日(木)10:30~12:00

今年も元気に皆さまとお会いできますこと、楽しみにしております。

東京自由が丘
薬膳料理教室FOOD and LIFE
~薬膳でカラダもココロも元気に!~
https://foodandlife.co.jp/